入船町界隈散策 | 函館の風景を中心に

函館の風景を中心に

カメラを持って いろいろなところを歩いています 自分の生活記録 散歩の記録のつもりで写真を掲載していきます
投資 起業 副業 宗教 スピリチュアル等には興味はありません フォローは構いませんが フォローバックできませんので よろしくお願いします

こんにちは

 

正午の気温 18.9℃ 曇りです

午後遅い時間帯には

雨が落ちて来るかもしれない

と天気予報で言っていました

今のところ 曇りですが

まだ空は明るいです

 

今日は西埠頭に車を置いて

市電函館どつく電停を通り

函館漁港周辺を歩きました

函館漁港から

函館山の裏方向(途中まで)に向かって歩き

途中で引き返し 約4km歩いてきました

この辺りはネコが多い

あちこちで野良猫(たぶん)を見ました

昭和の雰囲気(?)の街並

現在の入船町15〜22番地は

昭和40年まで山背泊町と呼ばれていたそうです

山背(東風)が吹いても函館山が遮り

船を安全に停泊させることができることから

そう呼ばれたそうです

【撮影:9月26日 Canon EOSR 函館漁港周辺】

 

10月1日からいろいろなものが値上がりする

一番腹立たしいのが酒税だ

今 売れている第3のビールの酒税が上がる

発泡酒とビールは値下がりするが

一番売れているところは上げる

政府による『いじめ』

『庶民いじめ』と言っていい

バブル崩壊から酒税収入は激減しているという

それを補うために

売れているところから 取る!

ゆくゆくはビールも発泡酒も第3のビールも

酒税は同じになるという

いろいろなものが 値上げ 値上げ 値上げ右上矢印右上矢印右上矢印

この分なら 消費税も近い将来上がるんじゃないか?

無能な政府だから

 

 

↓ポチッとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ

にほんブログ村

 

最後までお付き合い ありがとうございます

カメラ今回はここまで!カメラ