何ヶ月か前に「年金ネット」に登録して
66歳からいくら年金が受け取れるか
試算してみました。
そしたら今まで「ねんきん定期便」
でお知らせがあった金額よりだいぶ多いような
詳細を見るとこれから5年間、厚生年金の「加給年金」が
加算されていました。
それで「加給年金」を調べて見たら
なんか私には関係なさそうで↓
(夫を養ってるわけでは無いし)
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/roureinenkin/kakyu-hurikae/20150401.html
でも気になるので
もう一度「年金ダイヤル」に問い合わせてみました。📱
(これで4度目)
そしたら!
夫が6歳年下なので「加給年金」なるものが
6年間私に加算されるそうです
私は年金を1年繰り下げする予定なので
その間の加給年金は流れてしまうそう
となると
厚生年金だけは繰り下げするのをやめて65歳から
遡って受け取れば大丈夫だそうです。
(繰り下げの増額はなくなりますし、
昨年の住民税や介護保険料は
追加徴収になるかもですが。)
親切な担当者で良かった!
30日に年金事務所に行くので
そのように手続きする予定です🗓️
✴︎夫に「歳下の人と結婚して
初めていい事があった〜」
というと
「初めてなん?」と固まったので
「そんな事ないよ〜(若い人は)元気じゃけ〜ね!」
とフォローになってない事を言いました。
今日の夕ご飯
豚バラ大根
焼き魚(ホッケ)
舞茸の蒸しサラダ
すいか🍉
枝豆🫛
✴︎夫は実家に持参して義父母と食べました。
今日のありがとう
夫へ💟
11年前、6歳も歳上の私と結婚してくれてありがとう😊