さてさて仕事もコーラスもお休みして、木曜日出発の次女の誕生日旅行です。
もちろん広島空港で飛行機を見ながら一杯!
↑知らないキャラのラッピング飛行機でした💦
仙台空港に着いたら、電車に乗って仙台駅へ移動です。
次女がネットで調べてくれた、仙台駅から徒歩まあまあの距離の居酒屋でランチです。
↑牡蠣フライの牡蠣🦪は大きかったけど、味は普通。
一人でやられてたお店の大将のくせが凄かった。💦
カウンター席なので、大将が目に入ります。
最後は打ち解けてくれましたが、人見知りなのかな?💦
(その後次女が薬を欲しがり、調剤薬局を求めて仙台駅構内を2人で迷子になるなどで、鳴子温泉に到着が予定より遅くなりました。💦)
今回なぜ鳴子温泉にしたのかというと、第一目的の松島から遠くなかったことと、共立リゾートのホテルがあったこと。
共立リゾートは株主優待が使えるのです。
鳴子温泉 湯元 吉祥
鳴子温泉駅までホテルの車で迎えにきてもらえました。
株主優待券をフロントで出したせいか、自販機でお酒類を買っていると副支配人さんが名刺を持って挨拶に来られました。
ホテルからの眺めと、お部屋の中のこけし。
夕ご飯は懐石でした。
↑次女は「ほや」を初めて食べました。
アヒージョにしてあり、癖が抑えられていました。
どれも普通に美味しかったです。
お料理の出るスピードが早かったのが、なんかおかしかった。
そして共立リゾートといえば夜食の「夜鳴きそば」。🍜
食べにきた人が、みんな「美味しい!」と言ってるので、ほっこりしました。