朝は2人で旅館の周りを散策。
こんな時間が楽しい。
↑何これ?怖いんですけど、、、
カカシではなくてマネキンでした。💦
2日目は立山黒部アルペンルート。
富山から入って長野県。
今回のツアーは複数県にまたがっているので、もう自分が何処の県にいるか訳わかりません。
立山駅から終点の扇沢駅までは6つの乗り物に乗ります。
乗り物の写真はいちいち撮らなかったので、公式サイトを参考にしてください。☟
最初の立山ケーブルカーのみ撮っていました。↓
その後の乗り物もわりとギュウギュウ詰めて乗せられることが多かったです💦
立山駅↓
牛肉たっぷりの飛騨牛コロッケを買い食いしました!凄く美味しかった。
(写真は無いです。)
↑高原バスの車窓より。
室堂はとても混み合うと聞いていたので、立山駅近くのお店で🍙おむすびと白エビコロッケを購入していました。
高原バスの中で食べました。
注文して握ってもらうおむすびで、まだ暖かく凄く美味しかった!
(写真を撮り忘れました)
メインは室堂の雪の大谷ウォーク。
3年ぶりの開催だそう。
この日は最高で高さ11メートルあるそうです。
外国人さんが沢山!
大谷ウォークも素晴らしいけど景色も最高でした。
ここでも結構歩き回りましたが、雪がシャーベット状で滑る〜💦
この日も脚がパンパンになりました
地ビールが自販機で売ってたので展望台で乾杯!🍺
建物内に雪のトンネルが作られていて上から水がポタポタ💦
この日は青空で良かった〜☀️
雲が下に見えます。
次の見所は黒部ダム。ダムの上を歩きながら見下ろせます。
↑ゴミが浮いてるのが残念ですね。
階段で展望台まで上がって凄く疲れました。
(数組しか上がらなかったです。)
宿泊はロイヤルホテル長野。
そして1番のお楽しみは夕食。
バイキングで飲み放題付き!!!
牛タンもローストビーフも食べ放題!
飲み物はウイスキーの🥃「信州」が気に入りました!
苺も食べ放題!
凄く美味しくて満足でした!
部屋に帰り夫は大浴場、私は部屋のお風呂。
「お互いに脚を揉みっこしようね。」と約束していましたが、結局私が揉んでもらっただけでした。