月曜日の日記です。


宮崎駅発サンメッセ日南行きのバスが9時30分頃。

時間が少しあるので地図アプリを頼りに、徒歩で宮崎県庁を目指しました。おねがい


ん?なんか写真で見たのと違う?びっくり

清掃の人に聞くと裏側だそうです。


↑表はこんな!

歴史ある感じ!びっくり

入り口近くをうろうろしてると守衛さん(?)が「内部見学出来ます」と言ってくれました。チュー

時間があまりないので、ステンドグラスだけ見学することにしました。



駅に帰り無事バスに乗りました。バスの隣に座ったご婦人が教えてくれた事。

「バス1日周遊券が2000円でコンビニで買える。」びっくり

もう乗車時にICカードを通してしまいました。えーん

通常料金は往復3000円以上します。えーん

相当損しました。ショボーン

ICカードが使えるかばかり検索していました。

今回の旅の失敗です。えー


サンメッセ日南にはほとんどの人が車で訪れるようでした。びっくり

バスでは1時間30分かかりました。えー

満員のバスなのに降車したのは3組。

バス停から地味な登り道を10分くらい歩きます。



↑入り口で1000円入場料を払います。

電動のカートも借りれますが、私は徒歩にしました。

モアイ像はわりとすぐに見えて来ました。びっくり


↑皆さんモアイ像に挟まれて写真を撮りあわれてます。


7体あるモアイのうち右から3体目が「結婚運」なので次女の為に祈りました。てへぺろ

(後でモアイ型のお守りも買いました。)


ここからどんどん上に上がるので、モアイは小さく見えます。





↑海を見ながらブランコに乗れます。爆笑

私も乗りました。


もう一度モアイのところに戻りました。

モアイの間で老夫婦のツーショット写真を撮ってあげて、私の写真も撮ってもらいました。てへぺろ

↑最後にモアイを後ろから撮影。


なんかモアイ像は海の方を向いているイメージでしたが、背を向けていました。びっくり


バスは2時間に一本しかありません。

帰りのバスは満員で、初めは30分立ってました。えーん

揺れるバスの車窓から海岸線を鑑賞。


それにしても椰子の木が多い!そして高い!



↑宮崎ブーゲンビリア空港。


宮崎駅に着いて一旦ホテルで休憩。

アミュプラザ屋上の交通神社⛩に行ってみました。

宮崎市内を一望できました。


同じ建物の6階の焼き鳥屋さんで夕食。

キャベツはお代わり無料なので2皿頂いて、焼き鳥5串ビールは2杯。

2000円でお釣りが来ました。ニヤリ



↓駅前の日向夏のポスト。

宮崎駅前はとても静かです。

部屋に帰ってお菓子を食べて就寝しました。てへぺろ


ベッドにお水をこぼしてしまったので、使う予定のなかったもう一つのベッドを使用しました。てへぺろ