朝食も豪華でした。
お釜で炊いたご飯が美味しすぎて、私も沢山食べちゃいました。
そしてラウンジからアルコールも持って来て良いのです。
月夫婦の日のお祝いでシャンパンをあけました。(そうでなくてもあけますが)
お腹いっぱい〜
ミュージックルームは2人用でしたが、空いていたので利用しました。
Bluetoothでスピーカーに繋げて、好きな音楽が聴けます。
ここも飲み物が持ち込めます。
飲みながらのスピッツ鑑賞は最高!
館内着はデニム仕様でお洒落。
さてチェックアウトは11時ですが、バスの時間までラウンジは利用させてもらえました。
隣の建物でお土産物を販売していると案内されていたので立ち寄りました。
デザイナーショップみたいなお洒落なお店で、どの品もお値段はなかなかなお店です。
私がアクセサリーをしつこく見てると、なんと夫が買ってくれると。
値札が付いていなかったので、尋ねてみると驚きの、、、、、
税込み1,280円でした。安っ!
喜んで買って貰いました。
さて、バスで移動して、今回唯一の観光は「栗林公園」
「りつりんこうえん」と読むそうです。
夫は2回目で私は初めての訪問です。
ここで雨が降って来たので屋外でのツーショット写真は諦めました。
(可哀想に結婚式の前撮りと思われるカップルが2組いらっしゃいました。)
折り畳み傘は持って来てましたが、公園で傘をお借りしました。
↓綺麗なハート型になっているツツジ
剪定でたまたまこの形になったそうです。
公園はものすごく広くて歩いて2時間弱かかりました。雨が降ってなかったらな〜。
公園のそばに立派なお土産物屋があったので、大事な人へのお土産を買いました。
自分達用には定番の箸置き。
今回は豆の形。
帰りのバスで食べる為の飲食物も買いました。
高速バス乗り場まで歩いていると讃岐うどんのお店発見!
「さぬき一番」
お店で着席して注文する方式。
私は釜玉うどん、夫はかき揚げうどんにしました。
釜玉うどんの方が麺が硬かったです。
どちらもとても美味しかった。
お会計税込み950円でした。
高速バスの乗り場には待合室の建物がありお土産も売っていました。
これは助かります。
帰りの高速バスの中、最後のプチ宴会です。
帰りは高速道路が事故渋滞で50分遅れで帰ってきました。
それにしても良く飲んで良く食べた旅行でした。
そしてやはりというか、、、体重が2キロ増量してました。