昨夜は初めて長女の住む町のお祭りに夫と行ってみました。
長女夫婦の家の前に車を置いて、徒歩30分強の会場のグラウンドへ。
さすがに田舎なので涼しい。
お祭り会場は盛大でしたが、なんと観覧席は有料!
1テーブル2000円以上。
神楽の演目は次々あるようでしたが、特に神楽にも興味が無い夫婦なのでテーブル席は諦めました。
それに楽しみにしていた生ビールも売り切れ!
そして「ビール売ってるよ」と言っていた長女も、入れ違いで家に帰っていました。
仕方なく露天で缶ビール2本とたこ焼きとジビエのソーセージだけ買いました。
そして花火を待っている人達の間に座って、飲食しながら花火を待ちました。
花火は想像以上に盛大で30分以上ありました。
何年ぶりかの本格的花火鑑賞でした。
長女の家に帰っても来客がいたり、来られたりで賑やかでした。(詳しくは省きます)
お婿さんは流川のクラブに遊びに行っていたので、長女・夫と私で遅くまで飲みました。
長女は手作りの糠漬けや煮卵などを振る舞ってくれました。
↓この写真は作ってくれた朝食。
ホットサンド
自家製バジルソースとトマト。
素焼きアーモンドのハチミツかけ。
八朔ジュース。
長女が「花火は家からも見られるから、来年からは家の前で呑みながら見よう」と言ってくれました。
帰り際にくれたお土産。↓
福岡に旅行した時買ったものだそうです。
(尾道ラーメンを持ってきて、福岡ラーメンを貰いました〉
今日は長女の家から一旦帰り↓
自宅でボサボサの髪を直して、(髪を昨夜自然乾燥で寝たので爆発してた)
お墓参り用のお花の準備をし
お仏壇にもお供えし↓
次女を迎えに行き一緒にランチをし↓
お墓参り2箇所↓
本家のお仏壇参り↓
次女を送って行き
やっと今こうして日記を書いています。
なんだか疲れました。
夫も運転疲れか寝ています。