昨日のこと。
朝礼で所長が定年制度について語ってきました。
定年制度を延長すると国から助成金が出ると言うことで、先週その助成金の申請を行ったと言う事は聞いていました。
ただ私の気持ちはどうなのかを、ちゃんと確認していなかったと言うことでした。
私は前の職場をいちど定年退職しているし、現在の職場は一応65歳定年と聞いておりました。
私の気持ちとしては働けるうちはずっと働きたいと言うこと、でもこれからどんどん運転が苦手になっていくだろうから通勤の不安があると伝えました。
所長としてはリモート専門はちょと待ってと言う感じでした。
自分の癒しの為に最低でも週に1度は顔合わせがしたいと言うのです。
(マッサージみたいなものだそうです)
なんそれ!
何か私カウンセラーみたいです。
「ズームで朝礼もできますよ」と何度も言ってるんですがね…。
どちらにせよ、なるべく長く勤めてほしいと言うことでした。
とりあえず来年の春からもう1人社員が増えるし、今仕事に余裕があるのでその時の事務所のレイアウトを考えました。
今はひとりで気楽に仕事をしていますが、来年からは仕事を教えてあげたり2人で分担して仕事をすることになります。
元職場の同僚が採用されると決まって居るので、一緒に働けることもとても楽しみです。
ただ昨日届いたお中元のビールを所長と2人で分けたのですが、来年からは3人で分けるんだなぁと少し寂しい思いもありました。
なんそれ!