昨日のホットヨガが割と本格的だったせいか、今日は腹筋が痛いです!びっくり
効果があったってことで良かった良かった!爆笑

さて、映画「はい、泳げません。」を今日こそ観てきました。ニコニコ
アルパーク北棟3階の109シネマです。
(アルパークシネマって今は言わないのね。)

夫のいない自由時間3日目、とうとう3日間とも車で出かけました。てへぺろ
(以前の私なら3日間とも引きこもっていたかも知れませんが、私は変わりましたね〜グラサン

↓珍しく映画の感想を書きますので、ネタバレするかも知れません。キョロキョロ
あくまで人格的に偏りのある私の感想です。ショボーン
これからこの映画を観られる予定の方は、ご遠慮頂いた方が無難かもです。


予告編からコメディかと思っていましたが、私にはあまり笑えるところは無かったです。キョロキョロ
私が泳げないから?えー
泳げる人は笑えるの?えー
でもあまり周りからも笑い声は聞こえてきませんでした。えー
むしろ泣けてくるシーンが多かったです。えーん
子供が目の前で事故に合い、親が助けられなかったって辛過ぎです。ショボーン
(私は人生で1番辛い事は「子供に先に死なれること」だと思っています。ショボーン
いつも娘達が健康だろうか、気にかかっています。)

水が怖くて顔つけも出来ないのに、前屈み洗髪の理容院に何故行くの?美容院に行くのでは?びっくり

スイミングスクールの生徒のご婦人方の喋る言葉が男女差別過ぎて「普通そこまで言う?」って思いました。キョロキョロ
品も無く全然笑えない。えー
逆にむしろ脚本がオバサンに偏見を持っている感じかもです。えー
それに水泳習ってるとき、あんなに私語しますかね?えー

てか、個人的には「泳げるようになるのって難しそう。」って思いました。ガーン
私自身泳ぎを習うとしたら、スパルタじゃない先生の個別指導にしようと確信しました。キョロキョロ

「人はなぜ生きるのか?」の答えも「いやいや、それ出来ない人いるでしょ〜。出来ない人は生きる意味ないの?」ってモヤモヤ。キョロキョロ

役者さん達の演技は素晴らしいのに、空想を混ぜた(?)わざとらしい演出もあり、私的には違和感を持ち残念でした。えー
ファンタジー的に仕上げたかったにしてはテーマが重過ぎです。キョロキョロ

個人的には人にお勧めはしない映画かな?えー
予告編とテイストが違うシーンが多いのは確かです。キョロキョロ

でもまあハッピーエンドだったので救われました。ウインク



映画の後は2階に降りて、タリーズで軽く一人ランチ。ラブ


サルサソースとアボカドのホットドッグ、美味しかったです。ラブ

それからクラブに移動して、プールで歩いてお風呂に入って帰りました。

今日は食材の買い物も仕事帰りに夫がしてくれるそうです。びっくり
(仕事休みの私がするよって言いましたけど。💦)

そして夕ご飯はケンタッキーフライドチキンを買って帰ってくれる予定です。ラブ
(何か作るよって言いましたけど💦)

私、甘やかされてますねてへぺろ