昨晩は夫と義両親と義妹でカープ観戦に行かれました。

最初は義妹から私達夫婦で義両親を連れて行ってあげて欲しいと言われました。

(年間指定席の1番前の席です。)
特に義母は旧市民球場にしか行った事が無く、マツダスタジアムに行って見たかったとのこと。
でも私は行きたくないと言いました。

理由は義両親に気を使うこと。
これだけならまだ行っていたと思います。
さらにお尻の調子が悪いので、マツダスタジアムの硬い椅子に座り続ける自信がありませんでした。

夫にはお尻を理由にしました。

義妹が行くことになり、その方が義両親も私に気を使わなくて良いしホッとしました。

その代わり、私が運転して最寄りのJRの駅まで送って行くことになりました。

いつも車で通る道ですが、運転は夫なので私が運転するのは初めて。

送って行く時は夫に教えてもらい、一方通行があるなんて初めて知りました。

夫は帰りは駅からタクシーで帰ると言ってくれたのに、私は迎えに行くと言いました。

(ほら、頑張ってしまう私が出ました。
)

だって、以前マツダスタジアム前まで義父に車で送って貰った恩もあるのです。
運転が苦手で最寄りの駅までしか送迎出来ない自分も情けない。(自己肯定感低すぎ)

結局、迎えに行くまでドキドキしてご飯も喉を通りませんでした。

(慣れない夜道の運転が怖い)
結果お迎えして喜んで貰えて良かったです。
でも今度からはやめようと思います。

迎えてもらう側→タクシー代が浮いたくらい
迎えに行った私→極度の緊張と気疲れ
苦手なことは自分からは申し出ない事に決めました。

親孝行はお料理を届ける事とかで頑張ります。
(ほら、また頑張る癖が出た)
