山口県在住の方のブログをフォローさせていただいています。

その方のブログで知った周防大島の河津桜を見学に行きました。ありがとうございます。

(河津桜は上関に毎年見学に行っているのですが、今年は閉鎖されているそうです。
)

まず、西に向かうときはいつも立ち寄る「みなとオアシスゆう」でトイレ休憩。
いつも素敵な砂浜です。

↓これ、なんか可愛くないですか?

「小積の河津桜」をマップで調べて向かいます。
あれ?駐車場は手前にあるのね。

ほぼ満開です。少し急な坂を上がると海も一緒に見えますが、電線がちょっと邪魔です。

駐車場の車の割に人が少ないな〜と思ったら河津桜はもっと別のところに沢山ありました。

そこには人がいっぱいいました。

河津桜と記念写真を撮ったあとは、周防大島の道の駅「サザンセトとうわ」に行きます。
↑実家に買ったお土産と、買わなかったけど面白いお土産。

ランチは前から気になっていた「カンボジア料理」を頂きました。

道の駅のお店「OーKUN」
「クイティウ」と丼のセットを2種類頂きました。
「クイティウ」はベトナム料理の「フォー」に似ていて、とても私達夫婦の口に合いました!
↓これはそのお店で夕ご飯用に買った手羽先!
めちゃくちゃ美味しかったです!
さて、干潮時に歩いて渡れる「真宮島」は満潮の為渡れませんでした。
でも海はとっても綺麗!
あとはお参りを2箇所。
立岩↓
↑綺麗なお花が沢山咲いていたけどわかりにくいですね。
黒いところが大きな岩ですが、わかりにくいですね↑
巌門↓
↑↓この岩を観る為に、かなり急な階段を登り降りしました。(今日の運動は完了)

帰りにまた「みなとオアシスゆう」で買い食い。↓凍ったまま食べられるシュークリーム。
おまけの写真。↓
運転の夫に糖分補給のパンを購入した「竜崎温泉」の売店にて。
このお面、ちょっと可哀想じゃないですか?