「来年から年賀状は出しません宣言」をしたから、こちらに来る年賀状も今年で最後(だと思う)。
年賀状のやり取りをしている人は、普段お付き合いしてない人がほとんど。
年賀状を読んでいると女性の人生も色々だな〜とつくづく思う。
まず短大の時の同期
○もう社長業が10年の人。
国文科だったのに会社に入ってから経理を学び、グループ会社の社長まで上り詰めた人。離婚経験ありで現在独身。
○国文科で図書館司書の資格を取り、長いこと図書館の館長。独身
○経済科で高校も同じだった人。
私が就職試験で受かった総合商社を落ちて、公務員試験を受けて合格。
公務員同士で結婚して今は孫もいる。
現在時間短縮で再雇用中。
○結婚は遅くなかったのに、40歳頃でやっと子供に恵まれた人。
今その一人娘は大学生で県外に。
総合商社入社の同期
○定年まで勤め上げ、現在無職3年目。独身。
○結婚して退職したが、その後パートで勤めていた食品会社で正社員(研究職)に抜擢される。
定年再雇用中で孫も3人。
ずっと専業主婦の人もいるし、中学生の時の同級生でちょっと文章に書けないくらいの人生を送った人もいる。
私だけの意見ですが、人生って配偶者や就職先によって左右されるな〜って思う。本当に。
就職先は簡単に変えられるって説もあるかもだけど、現実はそうでもないんだよね。
実生活では再婚した友人が全然いないから寂しいけど、ブログ上では再婚組も沢山(?)いるので、これからもここで色々綴っていきたいと思います。