今日はテレワークと訪問、半々の仕事でした。
さて先週木曜日の話。

職場で初めてのWeb講座を受けました。

内容は「両立支援コーディネーター」

病気になっても職場で働き続けられるよう手助けをする役割の講座です。

(10年前に私がガンになった時、職場とかにそんな人がいたらどんなに助かっただろうな〜。
)

パソコンの設定は所長がしてくれたけど、受ける時は部屋に一人。

直前にセキュリティがかかってカメラが映らなくなるハプニングがありましたが、なんとか気がついて復活!焦った〜パニクった〜。

画面には講師の映像と、受講生達の映像が常時映されています。(ちゃんとその日は襟のあるブラウスを着用)

講座中は休憩以外席を立ってはいけないとの指示。ちゃんと講座を受けているか、主催者側がチェックしてるそうです。

途中アンケートもあり、なかなか充実した講座でした。

前の職場でも何度か研修に参加しているけど、いつも現地集合。県外の時は宿泊も必要でした。

今ではこんなふうにして会議をしたり、研修も受けられるようになったんですね。

コロナが後押しをしてますよね。

良い経験になりました。
