





貸し出されたタブレットが案内してくれます。
道路に普通に水牛が歩いてる!
エリアごとにシャッターがあります。監視塔が開けてくれる。
びっくりするほど近くで見れます。
窓は開けられないので、すべて車窓ガラス越しの写真です。
サファリゾーンは、もう一度無料でリピートできるので最後にまた廻りました。
そして目的のトラの赤ちゃんもガラス越し。
触れ合い動物園ゾーンにいました。
触れ合い動物園には、名前の通り触れる動物もいます。
↑こんなところも歩ける。スリリングな動物園。
(あ、隣に遊園地もありますが行っていません)
↓一番楽しかったのが、このゾウのダイちゃんへの餌やり!
私が餌をやって夫がデジカメで写真を撮ったので、ここに写真がないです。
網の間から鼻を出してくるので鼻にニンジンをあげました。
最後に飼育員さんがダイちゃんと夫とのスリーショットを撮ってくれました。
ダイちゃんの鼻を触りながらです。
象に初めて餌をやりましたし、硬い毛の生えた鼻に触りました!
飼育員さんが「耳!」と叫ぶとダイちゃんは耳を広げてくれました!
凄い!!
↓これはたまたま耳を広げたときに撮った。
餌やりの楽しさに芽生えた私は、カンガルーへの餌やりもチャレンジ。(夫は潔癖ぎみだからやらない)
カンガルーといえば喧嘩してキックしてるイメージがあるけど、ここのは小さい(子供?)から平気かな?
餌を買ってカンガルーフィールドに入ります。
(しかし、飼育員さんも誰もスタッフが居ないのね)
すぐにカンガルーが近くにやって来ます。
みんなで私の脚に、前足をかけてくる〜
ちょっと怖い〜
カンガルー以外にも餌やりをめちゃくちゃ楽しむ。
そして私の大好きなカピバラにも触れ合えるとは!
撫で撫で、、、毛が硬い。
満喫した〜
帰りは殆ど私は寝ていました。
梅雨の晴れ間の楽しい一日でした。