昨日のこと、母の四十九日法要と納骨が無事終わりました。

お経は菩提寺の本堂でしてもらいました。
その後お墓へ納骨。
気温26度の晴天で暑かった。

58年待ってやっと夫の墓に入れた母。

31歳の父と84歳の母。

天国で会っているのかな?
その後、私達夫婦と長女夫婦と次女でランチをしました。

その後、空き家の実家で母の形見分けしました。

着物はみんな要らないので、次女のお友達で着物が好きな子に貰ってもらうことにしました。

まあ、大量にあるので全部は要らないでしょうが。
残りは買い取り業者に来てもらう予定です。

休みの度に夫主導でだいぶ片付いた実家。
ゴミ出し等の作業で、あと一踏ん張りです。
