背中が痛くてまた目が覚めています。


今年から会計士が変わり、昨年まで税理士2人で1日で済んでいた監査が2人で4日もかかりました。

どうやら税理士と会計士では監査項目が違うみたい。

私は3つの施設の経理をしていますが、社会福祉法人の経理は複雑です。

(一般企業から転職してきた私は、最初戸惑いました。)
さらにさらに、そのうちの一つの施設の種類が特殊で広島県にも三箇所しか無く、法人内にはもちろん一つだけ。

その請求事務のやり方が複雑すぎて説明が大変なのです。

今までは そこまで突っ込んで聞かれた税理士さんはいませんでした。

昨日も今日も、別部屋に呼ばれて1時間以上立ちっぱなしで説明。

理解力のある会計士さんですが、その難易度に何度も頭をかかえておられました。

それにしても今までの税理士さんは座らせてくれたのにな。。

老体に鞭打ちながら「私、やっぱり立ち仕事は無理だわ。」と再認識した次第です。

今日は本部で会議です。

いつも質問責めです。

そして高速道路プラス山道の運転です。

なぜ人生は私に与えられた能力以上のことを求めるのでしょうか?
