昨日は恒例の22日夫婦の日。

「おめでとう」とワインで乾杯です。

メニューは玉ねぎのサラダと生ハムの切り落としと
「餃子の王将風卵のいりつけ」
先日家族で集まった時、義弟が買ってきた王将のオードブル中の炒め物が非常に気に入った夫
クックパッドで調べたら作り方がありました。
きくらげを入れるところがポイントかな。
「作ってあげるよっ」と言うと、早速 夫はきくらげを買ってきました。

仕事から帰って作る料理にしてはちょっと手間暇かかりましたが、、

「王将のより美味しい!」と喜んでくれました。


実は再婚する前はそんなに料理をするのは好きではありませんでした。

今は料理をするのが楽しいです。

その理由はいつも夫が、
「美味しい美味しい」と喜んで全部食べてくれること。
調理器具や食器の後片付けは全部してくれること(シンク掃除や排水溝のネットも)
(ちなみに夫は食洗機は使わない。私が洗うときは食洗機を使う。)
洗い終わった食器も食器棚に戻してくれること
時々包丁を研いでおいてくれること
ゴミの分別もしてくれること
頼んだ食材の買い物もしてきてくれること
三角コーナー代わりのこんなゴミ袋も折ってくれてます。
これがあるのでカウンターで料理出来ます。
沢山あるので使い放題~


書き出してみるとこんなにたくさんありました。

あ、夫自身は凝った料理は作れませんし、作る気も無いようです。
(カレーとかは作る。)
それが意外に私の存在価値を高めてるかも?(笑)

今日も夫に感謝しなくちゃですね
