さてこの日の午後は丸々フィレンツェの自由散策にあてました。

曇りの写真は午前、晴れた写真は午後になります。

サンタクローチェ協会。

{7D71561D-931A-4222-9825-1CAAB34E0E90}

ジョットの鐘楼。

{91FD1739-C5BF-48D9-8689-9C57A218D087}

ジェラート屋さんが多いです。
なんか派手なディスプレイ。

{D2591532-6745-40BC-BDDD-926406CDECA4}

私達が食べたジェラート屋さん。

{E20E91FB-DB77-49BF-BCC0-2D54AB00E469}

ピスタチオ味にしました。
日本のジェラートより濃厚なソストクリームに近い食感です。

{3830AB3F-00DE-435A-9C80-4D7F33F2F6B0}


ヴェッキオ宮殿。

{8D533FC1-4B3A-4961-AA6F-FCB088DA69C8}

ドゥオモの前ではポケモンのジムで遊んだりしてゆっくりしました。

{3B0AA215-F520-4F68-9913-E54B3CF08D7E}


大聖堂は流石の景観でした。

{88F8BF4C-5628-4A66-9937-0933FF622A77}



{88DEB3C7-7DFF-44C1-95D4-06E8A07D65D3}

ウフィツィ美術館の前にて。

{0EB43844-75DC-4096-8588-EFE61D5BF99E}

珍しく日本語の看板。

{63B2D809-2FCC-4E1C-8F54-D3C5B9BFE79A}

面白いディスプレイの店。

{C99129C3-0F6F-4531-99F2-48EC0453E893}

とにかくこの辺りをグルグル歩きました。
とても綺麗な町並みでした。



夕ごはん。
左のは私の大好きなドイツのヴァイツェンビール。

{6624D280-B551-4162-8504-0976D6F4F134}

トスカーナ風前菜。
 
{420A2154-B429-490E-BCF7-C19CE77E592C}

子牛の煮込み料理。

{BBB0B2E2-7BDF-48BA-89EF-8CB7B971363A}

ティラミス。

{8E6BA7FC-4E20-4341-BD1B-55BDA497E8EB}

この日は三万歩歩いてました。