紅葉で有名なお寺、佛通寺。
私は初めて行きました。
紅葉の時期には駐車場までに車の長い列ができるそう。
今日はまだあまり紅葉してません。
人も少なく風情のある感じ。

{019240C5-7FA1-4C7C-BD29-20E1DE726166}


三原の道の駅で夫の作ったおむすびと売店で買った「タコ天」を食べて、しまなみ海道を渡り生口島の耕三寺へ。

{D66E829F-C9C7-4AE6-BC45-7F0530A01140}


千仏洞と言う長い地下道の中は地獄絵図が。

{1CBB3A48-65C5-4F5A-B38C-2150E295F69A}

↑こんなんが沢山。。怖い〜

{0BCD504B-47A6-4C58-8C50-A44463BC82AF}

すごーい地下道から地上に上がり少し歩くと、「未来心の丘」は真っ白。

これイタリアから取寄せた大理石で出来てるんですって。晴れた日は白すぎて目が痛いんですよ〜。

{5ECA67FB-79B4-40FF-9E8C-6A3460C64733}



{5A130FF6-70D1-4015-B10C-0C954EEBC662}

おまけの写真。

{C35C2259-7B58-41BD-B5C3-8E0D0985DD64}

そのあと商店街でコロッケやソフトクリームを買い食いし、夕食用の「鶏の手羽唐揚げ」を買って帰りました。

今日も楽しい1日でした( ^ω^ )