酢は身体のために毎日取りたいけど、お料理に使わない日もありますよね?

もう1つ身体に良い食材「玉ねぎ」と合わせた「酢玉ねぎ」を試してみました。

きっかけはブログで知り合った方が作られていたから。

疲労回復や腸内環境、ダイエットにも良いそうです。

ためしてガッテンの作り方を下記にこぴーします。
⬇︎

◇酢玉ねぎの材料
・玉ねぎ…中1個(約200g)
・お酢…大さじ5(醸造酢なら何でも良いですが、リンゴ酢でもOK♪)
・塩…少々
・ハチミツ…大さじ1.5~2(お好みでどうぞ♪)

◇酢玉ねぎの作り方

①玉ねぎを軽く水洗いし、皮をむきます。

②皮をむいた玉ねぎを薄くスライスして、15分以上そのまま置いておきます。このとき、水にはさらさないようにしてくださいね!

③保存容器に②の玉ねぎとお酢を入れ、さらにハチミツも入れます。

④冷蔵庫に1晩入れておけばできあがり♪

酢玉ねぎは、2~3日ほど寝かすと食べごろになります♡ 1日に50g程度を食べて、お酢も一緒に飲むとより効果がUPしますよ!!



以上です。

私も作ってみました。
その時はクックパッドで調べて作ったので、1センチ幅で切っています。
鷹の爪も一本入れてみた~
なかなか刺激的な味です。
甘くないらっきょう漬けみたい。
食事の箸休めに、お漬物の代わりになりますね。

{CE58E305-C6CA-4C0B-8643-FD19652F29C1:01}

酢が残るので、別の料理に使っています。

玉ねぎは数日で完食しましたが、痩せませんでした。。
( ̄▽ ̄)