※ENVIRONのご購入は「▶招待コードが必要です。

エンビロンはじめての方はこちら

𝘽𝙚𝙡𝙡𝙚𝙁𝙖𝙧𝙚 Plas Boost

デリケートシリーズキャンペーン中

 

 

 

 

 

この旅の目的のひとつ

 

 

 

茶道体験

 

 

朝から

「幻想庵」さんにやってきました。

 

 

完璧なまでの京町屋。

 

 
京町屋である条件
 
・通りに面していること
・格子戸があること
・一番手前には商売ができる部屋があること
・続き間があること(2つか3つ)
・坪庭があること

・渡り廊下があること(土間)

・奥庭があること

 

 

 

↓これが非常にわかりやすい。

まさにこの形そのものでした。

 

 

 

 

普通、町屋の2階部分は

1階部分の半分、150cmくらいしか

ないそうなのですが

こちらは「総二階」といって

普通に天井が1階と同じ高さだそうです。

 

 

 

 

 

 

坪庭ですね。

 
 
 
 
 
京唐紙は、不死鳥や蝶など
縁起のいいものが描かれています。

 

 

 
3間つづきのお部屋

 

 

立派な中庭ですね。

 

 

 

その先にはお茶室

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの低い灯篭は

隠れキリシタンの灯篭

 

足元が十字架になっていて

それがばれないように

低いものになっています。

 


 

 

 

 

 

 

 

さて。まずは華道体験。

華道といっても季節のお花を

たのしく活けようというラフなもの

 

 

沢山の秋の花

 

 

秋の花ってフランス

アンティークの世界でも

すきなんですよねぇ。

 

 

 

自由にいけると個性がでます(笑)

 

 

私:作

解説:私は前世がてんとう虫🐞なので

(なにいってんの?)

 

何気ない野花の世界観がすきなのです

曲線を描いているものを雑草風に

してみました(笑)

 

 


友人A:作

友人は枠の中におさめたいという

性格がゆえ、きっちりと四角の枠に

おさまっています(笑)

個人的に一番すき♡

 

 


ネギおねさん:作

ネギおねさんは大胆な性格ですので

大胆さが真ん中の紫陽花の葉っぱで

わかりますね(笑)

 

 

 


お二人は華道もやっていたのかな?

私はフラワーアレンジメント教室が

全く生きていませんが自由でたのしかった

 

 

 

 

 

 

 

さて、お次はいよいよ

茶室にてお茶をいただきます。

 

 

 

 

お茶室からみたお庭

 

 

 

今回は前回のように

ちゃんとしたものではなく

ラフな感じでしたので気がラク

 

 

生菓子も美味しかった~

 

 

 

この先生が、美味しいものが大好きで

京都のおいしいお店などいろいろ

おしえてくれました♩

 

 

 

 

気さくでいい先生です♩

 

 

 

 

お薄茶を頂きます

おいし~

 

 

 

掛軸とお香

 

 

 

最後に玉露いただきました。



 


非常に文化部らしい体験となりました。

次は食文化に触れにいきます。



 

ではまた。

 

 

 

 

▶テーマ:旅

 

 

 

 

 

 

友だち追加 

 

フォローしてね…

 

 

アメーバトピックス掲載 👉 こちら ☺︎

反響が多い記事 👉こちら ☺︎

美容・人気記事  👉 こちら ☺︎

コスメランキング1位記事 👉 こちら ☺︎

エンビロンまとめ(総集編) 👉こちら☺︎ 

 

 

BelleFare ご購入はこちら

 

▷ BelleFare製品の説明はこちら

10%割引+オリジナルプレゼント付き🎁

最大5%ポイント還元

 

ENVIRON ご購入はこちら

 

nanabeautyオンラインショップ

店頭とおなじ価格でご購入いただけます。

ご利用はこちら

 

エステのご予約はこちら

  ▷ ご予約カレンダー

  ▷ エンビロントリートメントの内容

  ▷ 自由が丘サロンへの行き方

nanabeauty(ナナビューティ)
自由が丘駅 徒歩5分(渋谷から10分)
奥沢駅 徒歩3分(目黒から11分)
Mail: nanabeauty.inc@gmail.com
オンラインでご購入履歴のある方

製品代の10%をエステ代より割引

(クレカは製品代の5%)