2日目は、バスで山形から

新潟にはいりました。

 

 

今回の大本命のワイナリーステイ🍇🍁

 

 

すこしくわしく書きたいので

お茶でもしながら

のんびりお付き合いください☕️

 

いえでも森感にひたっている…

 

 

 

アメーバトピックス掲載 👉 こちら ☺︎

反響が多い記事 👉こちら ☺︎

美容・人気記事  👉 こちら ☺︎

コスメランキング1位記事 👉 こちら ☺︎

エンビロンまとめ(総集編) 👉こちら☺︎  

 

※ログインには招待コードが必要です。

 

 

 

 

 

 

▶前編

 

 

 

カーブドッチ

ワイナリーステイ トラヴィーニュ

 

 

すでに好きすぎます。

 

 

 

広大な敷地のなかに、

ワイナリー、レストラン、ホテル、

スパなど、ショップ、薪小屋があります。

 

 

 

 

感動✨

なんてすてきなインテリアなの~!!!

 

 

 

洗練されたインテリアの中にも

どこか「森感」があるのが

ワイナリーっぽくていいですね。

 

 

 
ほんと森とか暖炉とかだいすき。
 
 

 

まさに!わたしの永遠にすきな

テイストといっても過言ではありません。

 

 

 

こちらはフロントと、BAR

 

 

ウェルカムドリンクももちろんワイン

 

 
絵本の中の世界みたい

 

 

 

お部屋は10室

なまえがかわいいですよね。

 

 

 

わたしのお部屋は1階の「かわうそ」

天井が高くてブドウ畑と同じ視線。

 

 

最高ですわ~

 

 

 

荷物をほどいたら

さっそくワイナリー見学です。

ワイナリーやレストランなど

外をあるいていかないといけません。

 

 

 

しかし、暴風雨すぎて傘だけでなく

レインコートも来ています。

遮るものがないので風がビュービュー

 

 

 

つきました。

この古びたポスターもいいですね…

 

 

 

お昼にいった山形の

PINO COLLINAが4年

 

カーブドッチは30数年なのもあり

雰囲気が違いすぎます。

 

 

素敵な雰囲気

樽の香り~

 

 

熟成庫

 

 

いろいろ説明されましたが

わすれました💦

(ワイナリー巡りに参加する資格なし)

 

このアルバリーニョは

ここでしか買えないそうなので

買って帰ろうと写真にとったもの

 

 

 

このSABLEは砂という意味

これはこのあたりが水はけのいい砂地で

それを何種かブレンドしたものだっけ?

 

 

 

さて、地上のショップにて試飲です

 

 

 

これは、「むささび」のラベルが

はってありますね。

微炭酸のスパークリングですね。

 

 

 

これは、さきほどのアルバリーニョ

香りがすごかったです。

わたしにもわかるお花のような

果実のような、そしてすこし甘い。

 

 

 

これはSABLEの赤

これもなんか独特なお味でしたね…

うまく表現できないのですが…

 

 
 
 
この時点で、量はすくなめとはいえ
カーブドッチにきてから
4杯飲んでいます。
(なのにそんなに酔わないのはなぜ?)
 
 

 

ワイン好きの知人に2本と

自分用に2本を送りました~

 

 

 

ショップからの帰りにレストランがあります。

お腹すいてきましたよ~

 

 

ホテルは基本この畑側の

テラスから出入りします。

あぁ、2階のバルコニーも理想すぎる…

 

 

 

さてさて。

30分ほどお部屋でお茶などのんで

待ちに待ったディナーです。

 

 

 

また外からとなりのレストランに移動し

なんとレストランからも地下にいけまして

 

 

 

 

アペリティフは熟成室のなかで

いただきます。

 

 

 

雰囲気が暗くてすてき〜

これは、シードルです♪

 

 

さて、いよいよ

5人で食卓を囲みます。

 

 

レストラントラヴィーニュ

 

 

 

配色が好きすぎます。

なるほど赤のナプキンとイエロー

いいですね!

 

 

 

今気づいたけど

このプレゼンテーションプレートって、

villeroy& bochだ!

わたしも違うシリーズ(白黒)持ってます。

 

 

 
 

 

乾杯は、

カーブドッチのラベルの

スパークリングかな

(写真とりわすれました)

 

 

2杯目の白もとりわすれてしまった~

 

 

12月のコンソメ

優しい自然のめぐみ~

 

 

南蛮えびと長芋のタルタル

えびと長芋がねっとりしてて甘くておいしい

春菊や桃のソースが美味!

 

 

 

3杯目、こちらはシャルドネ

 

 

 

柔肌ねぎとアオリイカのプランチャ

黒トリュフのソース

やっぱり海が近いからえびもイカも美味しい

 

 

4杯め 赤ワインはメルロー

 

カーブドッチのブドウと

お魚の赤ワイン煮込み

ワイナリーっぽい~♩

 

 

5杯め ピノノワール

 

ジビエのラビオリ(藁の香り)

わたしジビエ苦手なんですが

この鹿は臭みはなく牛肉のようにおいしかった。

 

6杯め

購入したSABLEの赤。

 

 

カヴェルネソーヴィニヨンの枝葉で

燻した牛肉のロースト

これもやわらか~く美味しかったな~

 

なるべく飲み切るように

がんばるも、だんだん溜まっていくグラス…

テーブル全体にものすごいグラスの量です。

 

 

コシヒカリのリゾット

米どころなのもいいですね、

海もあるし、新潟最高?

 

 

シャルドネのムースリーヌ

ごとらってアイス(ってなんだ?)

この巻いてあるサクサクが

シナモンとジンジャーで美味しかった。

 

 

 

満足すぎました。

 

 

わたし、味にパンチがないと

味覚を判断できないのですが

今回のお料理はおいしくて

写真をみて味をおもいだせます♪

 

 

ぎゃくに、味を思い出せないお店は

すべてノーコメントとなります。

 

 

 

さて、レストランをでると

雨はやんでいました。

 

見事に真っ暗です。

 

曇り雨なので星もみえない漆黒

そこに吹きすさぶ風の音。

遮るものがないところでふく

低い風の音でしたよ。

 

逆にそれが不気味さもあって

よかったです。

 

 

 

最後の小菓子はホテルのラウンジにて。

 

珈琲と生チョコ最高~

 

 

多忙なスケジュールで

やっと1日がおわる安堵感もあり。

 

5人というのがいいですね。

まんべんなく会話ができて

ちょうどいい♩

4人でもいいかも。

 

 

 

ただ、もう本当におなかがはちきれそうでした。

あとは、やっぱり結構のみました。

 

ピノコッリーナで3杯

カーブドッチ ウェルカム1杯

試飲3杯

ディナー6杯

1日で13杯も飲むことは

わたしの人生のなかでないことです。

 

 

一緒に参加した方が

同じ分だけお水を飲むと酔わないと

おしえてくれたのでそれもよかったのかも。

 

 

 

 

お部屋がこれまた素敵なので

次で詳細をかきますね。

 

 

過去最高すきなホテルに決定!

あとはお部屋でゆっくりしたいと思います。

 

 

 

つづく…

 

 


 

↓わたしの好きな「世界観」

プリンセスメゾン

 

 

↓好きな「森感」

 

↓非常に似てるすきな世界観だけど

こっちのほうが森感つよすぎ

(お味はノーコメント)

 

 

 

 

ではまた。

 
フォローしてね…
 
 

 

BelleFare(ベルファーレ)送料無料

▷ BelleFare製品の説明は【こちら】

10%割引+オリジナルプレゼント付き🎁

最大5%ポイント還元 ↓画像クリック

ENVIRONのご購入はこちら

 

▶︎nanabeautyオンラインショップ

店頭とおなじ価格でご購入いただけます。

友だち追加

 

▶︎エンビロン公式オンラインショップ

nanabeautyのマイサロン登録はこちら

↓アプリ

 

 

エンビロンエステのご予約はこちら

  ❤️ ご予約カレンダー❤️

  ▷ エンビロントリートメントの内容

  ▷ 自由が丘サロンへの行き方

▪️nanabeauty(ナナビューティ)
自由が丘駅 徒歩5分(渋谷から10分)
奥沢駅 徒歩3分(目黒から11分)
Mail: nanabeauty.inc@gmail.com
オンラインでご購入履歴のある方
現金は製品代10%割引
クレジットカードは製品代 5%割引