おはよー!! | 青田奈々未オフィシャルブログ -Step more-

青田奈々未オフィシャルブログ -Step more-

転んで這い上がって
やりたいことやってやる!
青田奈々未と申します

すっかり、結との二人暮らしに慣れてしまって

昨晩は結がイベント出演で出掛けていたのに面白いことが起きて

結の部屋に笑いながら

「ゆいー!!!!」って入って


「いない、、、」


ってなりまして


コイツに聞いてもらいました(笑)

最近は結vsくぅの次女ポジション争奪戦が面白くて仕方ありません(笑)


くぅからメラメラ燃える嫉妬心たるやww


くぅをお留守番させて結と出かけようとすると、くぅは結の邪魔に全力ですし、、、


なぜか結もくぅに張り合うから
おかしくておかしくてwwwwwwww


くぅ様、眠たい時と寂しい時だけ
結に甘えるし

結が「ショールーム配信しなきゃ!遅くなったけどした方がいいよね?」って聞いてくる時になぜかくぅが

私と結の間に入り込んで

「ぅんっ!」って鳴きますwww

結とばかり話してると
ため息つきますwwwww



娘が2人?!(笑)



最近の結さんはですね。

私の服をオシャレに着こなして、、、
プチプラ美容パックとブラシ洗顔に慣れまして、あと疲れ肌にサプリメントなんかも取り込んでるらしい。


もう手ぶらで家に泊まり込めるくらい


馴染んでおります!


一人暮らしの、長い私としても
なんか新鮮で楽しいし

似たようで異なる仕事の2人だから
相談もし合うし
意見もスっと聞ける。

結がうまい緩和剤になってくれることも多いの!


ひとつあるとすれば、、、、


私の服なんですよね。


私より結の方が似合うんですよ(笑)


これは、、、、ショック(笑)


結は明日のレギュラーラジオ収録から
そのまま鈴鹿サーキットにレースのお仕事で旅立つらしいが、、、、


終わったら我が家に帰宅だそうです(笑)

私スーパー朝方人間なので
朝6時の結の帰宅には慣れっこですが


ついに

結に合鍵を持たせました(笑)

いい加減ピンポンしなくてもいいかなと(笑)


実はね。
私も家が遠くて、でもイベントMCとかで終電に乗れないスケジュールの時があったの

20から24くらいの歳だったかな。

ダンサーとして深夜稽古もあってね。

七つ上のダンサーの先輩にに一ヶ月近く泊めてもらってたんだ。

「今が正念場。稼げる仕事は後からついてくるから精一杯お稽古して場数を踏みなさい。御付き合いのお食事会にはどんどん行きなさい」

って衣食住すべて面倒見てもらってたし
ダンス稽古で叱られた日は姉御に泣きついてアドバイスもらったりしてね。
ステージ衣装なんかも借りた!
メイクのアドバイスも貰ったし
お家でも姿勢とか教わって

何よりも
「理解してから謝りなさい。中身のないごめんなさいは要らない。」
って言葉に衝撃をうけつつ、未だに影響されてたりして。
信条のひとつになってるな。

きっと姉御が居なかったら
体も気持ちも保てなかったと思うんだ。

姉御に恩返しはどうしたらできますか?
って聞いたことがあるの。

そしたら

「あなたに後輩や、妹みたいな夢追い人が出来たら私が与えたすべてをその子にあげなさい。

そうやって助け合うとね
後輩から教わることも多いのよ。
私は叱られても悔し泣きする可愛げはなくなってしまったからね。
ナナをみてると情熱が、再燃するのよ」

って言ってもらって


ホントに感謝じゃ足りないくらい

言葉も下手。

気にしすぎる性格でリカバリーも下手。

ダンスも下手。

嫌われるのが怖くて納得してないことも、承知いたしました、はい、はい。って熱のない返事をして

すぐに臆してしまって相手の本音を受け止める勇気もなくて、とりあえず謝って逃げちゃう私に

たくさんのものを与えてくれたの。

姉御はもう引退してしまったけど

私から結に、
結から私に、
結から後輩に、、、

思いが受け継がれたらいいなって。


相変わらず言葉は下手だし
無礼もたくさんあって
お詫びに限りがない私だけど

結から教わって
現場の皆様にご鞭撻いただいて
そしてLi・JOUETには根気強く付き合って頂いて

まだまだ憧れの姉御に近づけるよう
成長していきたいなって思うんだ。

追いかける姉御の背中は神格化するほどに遠くて、美しいけれど届かない。

いつかあんなカッコイイ女性になりたいです。


昨日は多方面からご指摘頂いたり
苦言を呈していただいたりと
私のために不快な思いをしても尚
向き合ってくれる人がたくさんいた日でした。

報いたい。
態度や仕事で恩返しがしたい。


至らぬ所が、多々ある私にも
真正面から受け止め、
私のために考えて下さる方がいる。

はやく
青田奈々未なら大丈夫。

って言ってもらえるように
頑張らないとな。


不器用で
いろいろずれてて
融通が利かなくて頭の硬い私だけど

真摯に受け止め
毎日成長していきたいです。


私のために
半分スタッフ、半分タレントとして
1人前になれるように。

どこでも、通用する役者に、なるために

努力と回顧あるのみ!!

前を見据えて頑張っていきます。

今後とも、拙いブログではありますが
御付き合いのほど宜しくお願いします!