年末に向けて仕事が忙しくなってきました。

例年、この時期は一瞬にして過ぎ去って気付いたら年が明けています。

 

 

そうなる前に、兄妹それぞれ新年度のことを考えておかないと。

 

  兄の習い事問題。

 

 

3月のダンスイベントを最後に卒業にしよう。

2月はサピの授業を早退することになるけど、1ヶ月間なんとか頑張ろう。

 

そんな方向になったので、サピ新年度のスケジュールがどんな感じなのかリサーチしてみたら‥2月のスタート初日はマンスリーなんですね絶望

そして3月のダンスイベントは、例年通りであれば3月度組分けテストと重なる模様。

 

改めて、新6年は大変なスタートになりそうだと覚悟します。

 

  妹の通塾問題。

 

 

新年度からはTMクラスが開講されている大きな校舎に移動しようと考えていました。

 

が、金曜日のダンスだけは続けたい娘。

5年生になると、日能研は(ちなみにサピも)どこの校舎も授業日は月水金になるようです。

 

同じダンスのクラスに日能研新5年のお友達がいるのだけど、やはり金曜のレッスンはどうしても続けたいと言うことで転塾されるそう。

四谷大塚なら金曜日の通塾が避けられるんですって。

 

5年生で転塾するなら、4年生のうちから四谷にしてしまうのも手なのかな。

 

四谷かー。1mmも考えたことなかったので、これまた色々リサーチしなければ。

 

 

頭の中が忙しくなってきました。

 

  今日の予定

朝は5時半に目覚ましをかけ、お布団の中で6時までタブレット(YouTubeだかゲームだか)をして起きるという感じで落ち着きました。

 

朝からゲームもどうかと思うけど、しばらくはこれで様子を見ます。

 

朝勉

・基礎トレ

・算数:冊子の残り

・天声人語ノート

 

今日のサピは算数。

なんとか宿題は終わったけど、2周目はできませんでした。

 

もちろん月曜の理社も手付かずで‥週末はお出かけ予定だったけどリスケかな〜あせる