復習テストが終われば夏休み!
そう思えば立て続けのテストも頑張れますね
連休は組分けテストの解き直しを‥と思っていたのだけど、急遽私の実家に泊まりに行くことになり、解き直しどころか復習テストの対策もできませんでした。
成績は順調に上がってきているのに、夏休み前のこの油断は良くありません
組分けテスト成績
自己採点は数点マイナス。
でも平均点も低そうだからクラスキープできるかな?という感じでした。
結果は‥
算数・・・−10点/+1.3P
正答率10%〜20%が取れるようになってきたものの、30%〜40%の問題を数問落としていました。
この辺を落ち着いて正答できるようになると良さそうです。
まだ伸びしろアリということで
国語・・・−3点/+2P
自己採点よりも記述で多くいただけました。
が、他の教科との差はどんどん開きます
大問1・2は入室前の範囲だったこともあるので、夏休みは漢字・言葉ナビ・国語の要を中心に、国語に力を注ぎたいと思います。
理科・・・+12点/+8.6P
8割強と頑張りました
単元によって得意不得意がありそうな感じですが、この調子で様子を見ます。
社会・・・+6点/+3.5P
社会の先生を崇拝している息子
直前まで見直していたのも社会なので、今回偏差値的に4科目トップに躍り出て満足している様子です
社会だけは自走できている感じなので、引き続きブロック落ちしないよう(社会の先生が変わってしまわないように)頑張ってもらいたいと思います!
私は小学校の頃、社会(地理も歴史も)が苦手だったので助かります
4科目合計・・・+5点/+4.1P
素点も偏差値もややアップという結果になりました
全体的に右肩上がりでよく頑張っているのではないでしょうか。
ただ、だからこそ!
国語がーー!
苦手意識を持たずにコツコツ頑張ろう