昨日のインターステラーの続き。
本も音楽も好きだけど、映画も大好きなもんで、語り出したら止まらなくなってしまう私(笑)
ブラックホールともう一つ。以前は全く気に留めなかったけど今回この映画を見ていて強烈に印象に残ったセリフがある。(以下ネタバレあり)
主人公と共に宇宙船に乗り込むこととなった美人科学者が放った一言。
実は彼女には、先に人間の住める惑星を探しに探索に出ていた先発隊の科学者たちの中に愛を誓い合った恋人がいた。
そしてその先発隊は3つの人間が住めそうな可能性のある星を見つけていた。
そして各星1人ずつ、それぞれの星に先に到着していた。主人公らも彼らを頼りにその星々に向かうのだが。。。
1つ目の星は外れ(人間の住めない星)だった。もはや残り2つの星
両方に行く燃料は残っていない。そして主人公たちは残り2つのうちどちらの星に賭けるかと言う選択に迫られる。1つは有能な科学者が行き着いた星。もう一つは彼女の恋人がたどり着いた星だった。
主人公は有能な科学者の方に掛けたいと言った。でも彼女は恋人の行った星に行きたいと言う。その時に彼女が言ったセリフ。
「愛は人間が発明したものではない。愛だけが次元や時間、空間を超える手助けをしてくれる。だから愛を信頼しなくてはいけない。」だから彼の行き着いた先(星)を信じたいと。
だが,この時まだ愛の力を信じ切れずにいた主人公は彼女の恋人が見つけた星ではない方を選んでしまう。でもそれは間違いだった。
人間の住める星は彼女の恋人が発見した星だけだったのだ。
でも主人公も最後の最後で「愛」が最大の力だということに気づくんですねー
最後、ブラックホールに飲み込まれた主人公は過去,現在,未来にアクセスできる5次元空間の中で有能な科学者となっていた未来の、最愛の娘に地球を救う方法をメッセージで送る。そして主人公はその時こう叫ぶ。
「愛だよ!愛!それが全ての鍵だ!!!」と。
そう。この世の根源は「愛」なのだ。
夏の終わり恒例の24時間テレビじゃないけど(笑)
「愛は地球
を救う
」
のだ!!!!きっと!
改めてすんごい映画監督です。
クリストファーノーランは!!!!大好きです![]()
また次回(笑)
龍希
