明神岬を出た私たちが次に向かったのは

「伊弉諾(いざなき)神宮」



想像以上に大きな神社。




ちょうど神楽をやってました。初めて見た!


 神楽とは日本神話の神様にささげる歌や踊りのこと。

「古事記」にも登場する神様(アマテラス)がスサノオノノミコトの乱暴に辟易し、岩の奥にかくれてしまった時、外に連れ出すためにもう一人の神様(アメノウズメノミコト)が踊りを見せたといわれる神話が神楽の起こりだ言われているらしい。


ありがたい巫女の神楽を拝んだ後、もはや彼と神社を訪れたときはお決まりになってきたおみくじを2人で引いて。神様のお言葉を賜り、神社を後にしました。


しかしながら私。この神社にいる間中、この神社のエネルギーが強すぎて、鳥肌立ちっぱなし、あげく頭も背中も痛くなってきて息もしづらくなり、何度も立ち止まり大きく深呼吸しながら歩いてたら彼に心配され始めたので、神社で強いエネルギーを感じるようになった話もついでに告白しときました。



そして帰り鳥居の前で、神社を振り向いて手を合わせ、コンビニでばったり古事記に出会わせていただいて、この地に導いてくださった2人の神様に心からお礼を言って。


んで、ついでに彼と幸せのパンケーキ食べて(笑)

映え写真撮ってスマホ帰ってきましたとさハート

淡路島はパワスポ&映え写真スポットがたくさんなので(笑)デートにオススメですよ〜ピンクハート





また次回☆


龍希