あな吉手帳ユーザーの交流会「オンライン手帳カフェ」や、
オンラインの講座などで、よく使われる、

オンライン会議室zoom。

 

主催する上で、知っておいた方がよいこと、

新に追加になった機能などをお伝えする「主催者のためのZoom講座」

リクエストいただき、6~7月に基礎編・応用編を開催します!

 

 

わかりやすい資料で復習しやすい「主催者のためのZoom講座」

 

コロナ禍でオンライン講座などを始めた方に、

とても好評だった、「主催者のためのZoom講座」

 

Zoomのアプリも、頻繁にバージョンアップが行われており、

どんどんいろんな機能が増えてきております。


私自身も、オンライン講座のみではなく、

大規模な交流会などを開催していく中で、いろんな機能を使っています。

 


こんなのとか…、

 

 

こんなのとかね(笑)

 

 

「主催者のためのZoom講座」は、

参加者ではなく主催として、

ミーティング予約など

オンライン開催ができるようになる「基礎編」と、

 

更に一歩進んだ内容の、

Zoomの様々な機能を活用する「応用編」

2講座構成になっています。

 

(2020年開催の講座内容は、ほぼ「基礎編」になります)

 

 

主催者のためのZoom講座(基礎編)

・無料版と有料版の違い
・有料版にすべきタイミング
・参加者ができる機能
・主催者ができる機能
・ミーティング予約と注意するポイント
・トラブル対応について

(¥7,000/2時間)
*豊富な資料付き、受講後フォロー付き

 

主催者のためのZoom講座(応用編)

・録画の種類と録画シェアについて
・主催側の設定について
・ブレイクアウトルームについて
・画面共有のポイント
・投票機能について

(¥8,000/2時間)
*基礎編+応用編、セット受講で受講料1,000円割引
*豊富な資料付き、受講後フォロー付き

 

 

今回、内容を2022年バージョンに見直ししました!

 

2022年5月、Zoom無料版でミーティングの時間制限の変更がありました。

 

 

3名以上だけでなく、

1対1のミーティングにおいても、

40分の時間制限がつきます。

 

今まで1対1のミーティングしか使わないので…と、

無料版で過ごしてきた方も、

有料版契約を検討せざるを得なくなりました。

 

 

今春から、だいぶ外出制限的なものも

落ち着き、外で集まることも増えてきましたが、

 

やはりオンライン…はなくならないと

思うんです。

 

 

この先、オンライン講座を始めようと思っている、

現在、オンライン化の準備中などという方、

是非、この機会に学びませんか?

Zoom有料版を契約する前の受講がオススメです!!
 

 

 

「基礎編」「応用編」、それぞれ約20ページの資料
あとで、復習しやすいように、図も多めでわかりやすい!!
 

 

パソコン、タブレット、スマホ…そして、AndroidとiOSでも、

多少画面表示や機能が違ったりするので、

実際に見比べてもらったり、

資料を使って説明していますよ。

 


【主催者のためのZoom講座】

《日時》
①基礎編
 6/21(火) 13:00~15:00 終了
②応用編
 7/11(月) 13:00~15:00 日程変更
 ⇒7/16(土) 13:30~15:30

《場所》
 ご自宅など電波状況のよいところで

《募集人数》
 基礎編:6名 
 応用編:6名 

《持ち物》
 パソコン、タブレット、スマートフォンなど
 筆記用具、事前配布した資料

《受講料》
①基礎編 7,000円
②応用編 8,000円
*①基礎編+②応用編セット受講で1,000円割引(14,000円)
*再受講の方は、1講座4,000円
*受講料は、事前振込となります。


*図入りの豊富な資料と、受講後フォロー付き

お申込みは、こちらから下矢印
主催者のためのZoom講座申し込みフォーム

別日程などをリクエストしたい
申し込む前に質問したい…そんな方は、
お問合せフォームからご連絡ください

 

 

 

実際に受講された方からのオススメポイント

 

これまでに、ご受講くださった方は、

これからオンラインで講座やセッションをしようという方から、

既にオンラインで講座をされている方まで様々でしたが、
 

●主催側の操作や注意点などを知りたかった
 

●まだまだ知らない機能や知っておいたほうがいい機能がありそうだった
 

●自分が普段使わない端末で参加の方が居たときの操作フォローにも不安があった

 

皆さんそれぞれ不安を抱えていていました。

 

 

「主催者のためのZoom講座」では、実際に、操作してみながら、

一つ一つ説明していくので、どうなっているのか?

これでいいのか?がその場で体験できます!




 

「主催者のためのZoom講座」のオススメポイント

・Zoomに細かい設定があることは知っていましたが、後回しにしていました。
 今回の講座では、気にしなくていい設定を教えてくれたのがとっても助かり
 ました。
(大和恵子様)

・zoomを使って無料でも有料でもセミナーをする場合に必要な情報が学べるよ。
 資料がとても詳しいので、わからなくなったらこれを見れば大丈夫!という
 感じがすばらしい!
(長岡寿美様)

・レジュメがわかりやすく、詳細なので
 メモすることに追われずしっかり説明を
 受けられます。
(佐藤友理様)

・主催側の気をつけるべきことが、事前準備から分かって、
 フォローまでしてもらえる。
 そして資料が分かりやすい。
  (藤井永依様)

・実際に操作しながらの参加型なのがとても良かった。
 (永川典子様)

・丁寧な説明。
 説明を聞きながらいつでも質問オッケーなところ。
 (松村さおり様)

・ネットに溢れる情報の中から、必要な情報だけを見つけるのに苦労してる、
 面倒だと思っている人にオススメ。
 (ほりさとみ様)

・ZOOM講座開催を考えているなら、即実践可能な講座ですよ。
 10日間のフォーローも嬉しいです。
 (O.M様)

・パソコンに苦手意識のある方も、写真付きの資料で分かりやすく講座の中で
 実践があるので安心できます。
 (K.Y様)

・よくわからないからそのままにしてることがスッキリしました。
 分かりやすい資料がもらえるので講座のあとの復習がしやすいです。
 (山岸みどり様)

・『主催者のための、、、』という講座名の通り、主催者側で必要な内容が
 盛りだくさんの講座でした。分からなくて知りたかった情報と、そもそも
 そんな事できるんだというようなことも知れました。
 (tacaco様)


 

「主催者のためのZoom講座」では、資料とスライドを使っての解説だけでなく、実際にいろいろ体験していただきながらの講座になっています。

 

1つ、1つ操作をゆっくり説明していきますので、パソコンが苦手とか、使いこなせないかも…と心配な方も安心して受講いただけます。

 

パソコンじゃなくても、タブレット等で主催をお考えの方も、ちゃんとお伝えしますよ。

 

 


お申込みは、こちらから
主催者のためのZoom講座申し込みフォーム


別日程などをリクエストは、
日程リクエストフォーム

申し込む前に質問したい…そんな方は、
お問合せフォームからご連絡ください
 

今後ますます、オンラインの機会って増えていきそう…。

 

オンライン講座やオンラインイベントをやってみようかなと思う方は、

是非、この機会に学んでみませんか?

 

 

 

今後の予定やお知らせ

 

 あな吉手帳カフェ・スタンプラリー2022
 5/1(日)~10/31(月)

▼スタンプラリーのお知らせをLINEで配信
友だち追加  

 

 

■募集中のイベント等

 

 オンライン手帳カフェ#30
 7/10(日) 13:00~15:00  残席1
 ※スタンプラリー対象

 オンライン主催者カフェ#32
 7/15(金) 21:00~23:00
 お申込みは主催者の会から

 主催者のためのZoom講座(2022ver.)
 (基礎編) 6/21(火) 13:00~15:00 終了
 (応用編) 7/16(土) 13:30~15:30

■イベント予告

 ひさみ×バななっち インスタライブ vol.18
 (手帳・文具トーク)
 7/23(土) 21:00~22:00頃

■日程リクエスト受付中

 【あな吉手帳術】継続コース2022
 個性に合わせた”自分らしい”手帳の使い方を身に付けませんか?
 日程リクエスト受付中


 クリップあな吉手帳術メニュー
 クリップ個性心理學メニュー
 クリップオンライン集客・パソコンサポートメニュー

 


 まじかるクラウンご予約可能日(6月~)

 鉛筆現在、募集中の手帳カフェ・講座情報

 

ななっち(伊藤麻紀)@愛知  

ブーケ2あな吉手帳術インストラクター
ブーケ2個性心理學®認定講師・認定カウンセラー
(名古屋本部所属 認定ID742874)
ブーケ2オンライン集客の仕組み&仕掛け作りコーチ
(オンライン集客・パソコンサポート)

ニコニコ プロフィール 
 付箋 活動メニュー 
 メール お問い合わせ

友だち追加あな吉手帳LINE公式
(手帳リフィルのお問合せはこちらから)

友だち追加個性心理學LINE公式
(今月の運気など配信中)次回は7/7(木)

友だち追加オンライン集客LINE公式
(モニター募集など最新情報をお知らせ)