皆さんこんにちは。

私は今日から夏休みです☀️


毎日暑いですね🥵先月コロナになって、その後長引くこともなく復活して今は元気です。


今日はちょっと母親の話を。

数年前から、時々心臓がバクバクすると言うことが増えてきたんですが、先日、夜中にまた動悸が激しいと言って、なかなか治らないと言い、ひとまず#7119に電話してみたらと言いました。

(#7119は私も救急搬送された当初にお世話になりました)

結果、救急車を呼ぶことに。苦しいとかは言っていませんでしたが、とにかく動悸が激しいと。

救急車の到着を待つ間に少しおさまってきたようで、病院に着く頃にはほとんど治っていたとか。

運良く?その日の当直が循環器科の先生だったそうですが、症状が治っているようでは診断も下せないと、そりゃそうですね😅

帰宅した頃には顔色も良くなっており、その後は目立った症状も出ておらずひとまず安心しました。


が。


それとは別に、この1年くらいで膝が痛いと言うようになり、車の乗降に時間がかかるようになり、普通に歩いてても痛いと言うようになりまして。

まあ、高齢者だししかたないよなと思っていたのですが、今日病院で診てもらったら、まさかの「パーキンソン病でしょう」と…。

精密検査はまだなので正式に診断された訳ではないですが、どうも先生がその道のプロ(?)のようで。

なんと言うか…まさかパーキンソン病とは思ってなかったので実感が湧かないというか、完全に年齢によるものだと思っていました。

パーキンソン病って、有名だし、有名人がなったとよく聞くけれど、身近でなった人もいないし…。

まだ重症でもないし、今すぐどうこうという訳でもないですが、今後自分に出来ることを考えていかないといけないなと思っています。

もしかしたら検査入院とかもあったりするのかな…。


それでは今日はこの辺で👋