皆さんこんにちは。
だいぶ涼しくなりましたね☺️
さて、昨夜から明け方にかけて、何だか少し息苦しい感じがしました。特に前触れもなく、いきなりです。掴まれるような苦しさではないし普通に我慢できるけど、なんか落ち着かないような。
麦茶でも飲んで落ち着こうと思ったけど、飲んだからと言って治る訳でもなく。何もできることはないのでそのまま寝て、起きたら治っていました。
その後「夜中 早朝 息苦しい」で検索したら、いくつか出てきました。
睡眠中の自律神経やホルモンの変化、体位などが関係しているようですが、関連する病気として考えられるのは、
- 気管支喘息
- 心不全
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
- 睡眠時無呼吸症候群
気管支喘息ではないし、タバコ吸わないからCOPDとも違う。そうなると怪しいのは後の2つ?
心不全と聞くとドキッとするけど、以前、ネットで見たけど妙に息切れがして苦しくて病院に行ったら心不全を起こしかけてると言われた人がいたので、必ずしもすぐに命を落としてしまうのではなくても心不全になる人がいるんだとびっくりした記憶があります。
また、睡眠時無呼吸症候群、これもちょっと怪しい。以前いびきをかいてると家族に言われてクリニックで相談し、テストをしたことがあります。
その時は結局診断はつかなかったけど、可能性としてはあり得る…。
もともと高血圧で薬を飲んでいることもあり、不安がない訳ではないので、少し様子を見てみたいと思います。
話は変わりますが、今日、新しい靴をおろしました。
買ってからなかなかタイミングがなくて、気付いたら1年近く経ってました😅
ニューバランス、履きやすくて気に入っています。
3年前、癌になった頃からずっとニューバランスです。
【初代】
初代の靴の履きやすさに感動して、自宅療養中のウォーキング用も兼ねて色違いを購入。
初代と2代目はニューバランスの中でもお値段がそこまで高くなく、けれども抜群の履きやすさでお気に入りでした。
【3代目】
急にデザインが変わりました(笑)
ニューバランスでピンクって珍しいなと。ゴールドとの組み合わせも可愛くて、だいぶ長いこと履いていました。
そして、今日出したのが4代目という訳です。
ブランドや値段にこだわってる訳ではなく、履きやすさ・歩きやすさ重視です。
以前は休みの日でもパンプスやぺたんこ靴を履いていましたが、地面にべたっと着いているみたいな感覚で疲れるんですよね😮💨なので今は断然スニーカー派です。
という訳で?今日は息苦しさの話と靴の話、でした。