皆さんこんにちは。
今日の東京はいい天気です。
月初は前月の締め作業で残業をして疲れましたが何とか乗り越えました。
昨日は少し早く上がれたので、頑張ったご褒美?に、気になっていたお高いシャワージェル(ボディソープ)を買いました。
これで癒されたいな〜。
さて…タイトルの件。
昨日、身近な人の訃報が立て続けに2件もありました。
1人は、会社の人で、私が入社当時に事務を担当していた部署のお姉様で、現在は恐らく60歳くらい。
私が2年前に癌になったのと同じ頃に体調を崩されたようで、その後私が復帰したときにはもう長らく来ていないとのことでした。
昨日会社の人が教えてくれたのですが、その方は喉頭がんから脳に転移したそうでした。それを聞いて、この方の旦那様を思い出しました。
旦那様も同じ会社なんですが、10年ほど前に亡くなられているんです。しかも、癌で。とても仲の良いご夫婦でした。
そして2人目は、趣味関係の知人の奥様。
知人を通じて奥様とも会話をしたことが何度かありますが、笑顔がとても素敵な方でした。
数日前に突然倒れて、そのまま…だったそうです。
お二人とも年齢的にまだまだこれからという時期なのに、残念でなりません。
このようなお話を聞くと、会社で人間関係のストレスが…とか言ってる自分が情けなくなるし、問題児に精神削られてる時間がもったいないとも思う(それでもストレスであることには変わらないのですが…)。
実は先日、親戚の方(同い年のはとこのお母様)も亡くなられたこともあり、こんなに周りで悲しい話が続いたことはなくて、なんとも言えない気持ちです。
私自身は、自分が癌になったこととは関係なく、元々長生きしたいとは思ってなくて(早く◯にたいという訳ではありませんよ😅)。
自分の命を少しでも分けてあげられたらいいのにと思う、そんな今日この頃です。
11月、自分自身が癌を告知されて、2年。今のところは問題なく、元気です。