皆さん、こんばんは。
今日はまあまあ過ごしやすい天気でした。
今日が連休明け最初の勤務(在宅ですが)でした。昨日までは仕事嫌だ、このままずっと休みたい、と思ってましたが、やってみたらどうってことなかったです。
さて、明後日に入院を控えた今日のこと。同居する母が、酷い寒気がするといい、熱を計ると38.4℃とのこと。
おいおいおい
やばいやつじゃないの?発熱外来行った方がいいよ、と言い、母が自ら東京都の窓口に電話し、最寄りの病院の発熱外来へ行くことに。ここ、私がお世話になってる病院でもあります。
病院へ行く前に再度熱を計ると37.3℃。さっきよりは下がりました。
最初タクシーで行こうとしていたのですが、ネットで調べてみるとタクシーも🆖っぽい…父親は仕事で不在なので、仕方なく私が運転して乗せていきました。何気に半年ぶりの運転です。救急搬送されて以来です😅
どれだけ待つか分からなかったので、私は一旦帰りました。その後早く終わったと電話があり、帰りはタクシーで帰るとのこと(病院で、タクシーでも良いと言われたそうです)
帰ってきて話を聞くと、抗原検査とPCR検査の両方をやったということ、病院に着いて体温を計ったら35.8℃だったそうです。こんなに体温って変動するものなんですね
その後、病院から電話があり、抗原検査は陰性だったそうですが、PCRは明日の午後にならないと分からないそうです。
私は自分の入院のことがあり、確認した方が良いと思い、病院に電話しました。その結果、
・昨日自分が受けたPCR検査が陰性で、
・今日母が受けたPCR検査も陰性で、
・当日までに自分が症状が出なければ、
予定通り入院して良いとのことでした。本来なら入院前のPCR検査は陰性なら連絡はありませんが、今回は事情が事情なので、明日自分の結果について連絡をもらえることになり、かつ、母のところにも明日結果連絡がある予定です(結果がどちらであっても)
ギリギリまで分からないと言うことですね…。ここにきてまさかの黄信号です。しかも自分ではなく家族によるという。
幸い、私は今のところ症状はなく、入院前で一番体調が良い時なので大丈夫です。それより母の方が辛いですからね。
「入院前なのにごめんね」と言われましたが、こればっかりは仕方ありません。人混みや密になる場所に行った訳でもないし、誰が悪い訳でもないです。
でもやっぱり、清々しい気持ちで(?)最後の入院に臨みたかった〜〜
その後どうなるか、また書きたいと思います。
それでは今日はこの辺で👋