編み物 時々 子育て日記-*BOUS*


いよいよ秋休み旅行・最終日。

まずは大垣城へ。


の前に、公園の遊具に目が輝くあっちゃんラクガキ


少し遊ばせてから、いざお城へ・・・



編み物 時々 子育て日記-大垣城
関が原の合戦のDVDは見応えがありました。。。

時間が無くて、全部見られなかったけど、

次男はきっと全部見たかったんだろうな・・・


続いて、関が原古戦場、家康館へ。


もうここに来るまでに、いろんなお城で

関が原の合戦の勉強をしてきましたからね、

だいぶ、わかってきましたよ?

でもね、登場人物が多すぎて、覚えられない。。。


(学生時代、歴史でそんなこと、習ったっけ?って感じです)


けど、戦国オタクの次男はすごいです。

さらに知識を深めたようです。。。メガネ本


家康館で、復習もかねて?ざっと知識を詰め込んで、

いざ古戦場跡へ・・・


でもあまり時間がなくて、

笹尾山・石田三成陣跡と決戦地跡、


開戦地跡↓


編み物 時々 子育て日記-関が原・開戦地


そして、家康最後陣跡を見て回りました。。。



関が原跡地はとても広いのですが、

田んぼや畑が広がり、民家もたくさんあって、

あの関が原の戦いがここで・・・と想像するのは

難しいというか、不思議な気がしました。。。


ただ、三成が陣取っていた笹尾山は確かに

眺めがよく、相手側、見方側がよく見えただろうなと

想像できました。。。



最後に、足を伸ばしたついでに

滋賀県に入り、長浜城へ。


編み物 時々 子育て日記-長浜城

すでに閉館時間だったので、

中に入ることはできませんでした。。



裏手には琵琶湖が・・・

夕日が沈むと、なんともいえない色になりましたキラキラ



編み物 時々 子育て日記-20121008174143.jpg



たそがれる父と娘・・・

編み物 時々 子育て日記-琵琶湖・父と娘



そして、近くの回転寿司で夕飯を食べ、

そのまま帰路へ・・・

(帰宅は未明の3時半でした…ショック!



秋休み最終日は、実家にワン太を迎えに行き、

学校の準備をしたり、1日があっという間でした。。。




今回の旅行も道中、ひとりで運転していた夫。

さすがに長距離で疲れたろうと思いきや、


「次は大阪まで行けることがわかったね。」


・・・・えっえっはてなマーク

意味わかんない・・・ショック!


とにかく、次男は大満足だったみたいです男の子


あっちゃんもそれなりに楽しかったようで・・・


よかったよかった合格



留守番の長男は受験勉強が

さぞかし捗ったでしょう・・・と思いきや

「わかんない」

・・・・えっガーンはてなマーク