中国と違う日本の日常 | やま子ダイアリ~♡charmingに生きよう♡

やま子ダイアリ~♡charmingに生きよう♡

アラカン女子が日本と世界で見つけた感謝の毎日

4か月ぶりに帰った日本
やま子は我が家を人に貸さずに置いてあるので
誰もいない我が家に帰ります。

だから一時帰国は
家の用事を片付けて
掃除してメンテナンスして
病院で定期検診して
両親の様子を見て
会えない大切な人達に会う

割と忙しくなる一時帰国
特に最初の"用事を片付けて"がくせ者ニヤニヤ

残してきたマンションに戻ると
まずは山の様な郵便メールを処理する。

中には結構、返信やら変更やら必要なことがあって
めんどくさいゲロー

ゴミの山も出来て、シュレッダー大活躍あせる

その点、中国にいるとそれが全く無い。
だってスマホ社会だからスマホ

何でもスマホに連絡が入り
スマホで処理。

最初は読めない中国語での連絡に
ジタバタしちゃって
通話料を払う連絡が分からなくて
電話が使えなくなった事も滝汗
(この時はwechatの無料通話機能で助けられましたあせる)

反対に、中国に来たばかりのやま子が
絵はがきが買いたくて探した時のこと。

絵はがきを探していると言うと
絵はがきって何するの?と聞かれたニヤニヤ
この国はすべてメールでカンタンに済ませるのかはてなマーク

誰もハガキで近況報告なんてしないのよね滝汗
でも日本人は旅先からの手紙好きなのよ。

話が逸れましたけど
そんな毎日で
用事が中々減らないのです笑い泣き

だから日本では結構お世話になってる

立ち食いソバ ラーメン

中国ならやま夫さんや友達と美味しい飲茶のところが
日本では忙しくて10分の立ち食いソバぐすん

でも良いこともあるのよね。

前回、よく行く富士そばで
中国人観光客が注文を間違えて
困っていたので私が店員さんと話した。
その人も店員さんもやま子もハッピードキドキ

そして何より
この時期の1番の違いは

気がつくと
日本はクリスマス、始まってましたクリスマスツリー

一方、中国では

コスプレのミスコン!?
クリスマスのの字もない毎日ぼけー

まぁこれも異国の醍醐味、と思う反面
日本に来る中国の人がやたらにはしゃぐ気持ちがわかります。

中国と全然違う街の空気。
ワクワクしちゃうラブ


クリスマスじゃないディスプレイはありえないゲラゲラ

家に来るめんどくさい筈の郵便整理なのに
こんなワクワクに遭遇するウシシ

やたら長時間見つめちゃって
色々と妄想…クリスマスツリーサンタダイヤモンド

案外楽しいなぁねー


中国とは違うドキドキ感💓
異国の空気を感じる我が祖国の空気

今日も忙しさを楽しみたいと思います爆笑

クリスマスベル つ・づ・く トナカイ