人生順風満帆な友達がいる。

何歳頃に結婚して、

駅前にマンション買ってペアローン組んで、

子供は三人欲しくて、

第一子の育休復帰前に妊活して、

数ヶ月後に第二子の育休に突入。

できれば第一子の小学校入学に合わせて第三子を計画したいわ。


こんな調子だ。


コレを最初に聞いた時は、凄い完璧な計画だ!

と思ったもんだ。

そしてどんどん成し遂げていった。


私はその時まだ独身で、10歳下の彼女の行動力に感化され、婚活し、結婚と妊娠までこぎつけた。


今、彼女は第二子の育休が明けて復職したところで大幅に躓いて辛い辛いの連絡がきた。

育休で席を確保してもらった身の上だから肩身が狭く、

4年近いブランクに涙し、

育休時代以上に夫とすれ違い家事と育児と仕事に追われる日々、

ペアローンがあるから収入を途切れさせる訳にもいかず、割り切ろうと心を引き締めても大変なものは大変。

そして第一子も第二子も凄いヤンチャゲロー

ペアローンじゃなきゃ仕事辞めたい。

でも子供を保育園に預けなきゃやってらんない。

仕事辞められない。

でも朝から晩までクタクタだと。


ふんふんと聞く。


計画的に動いて計画通りに進む時もあれば、

つまずくこともあるだろう。

いくらでも愚痴を聞くよ。

私は少し遠くの友達で、育児が落ち着いたら一緒にホテルのビュッフェ行こう😆

とかの約束をしているだけの気楽な関係。


もしかしたら彼女の立てた計画は背伸びしているのかも知れない。

でも素敵なおうち、可愛い子供のワーママライフを応援している📣



妊活で退職してしまった私にすれば、

ワーママライフは大変だろうけれど、羨ましい。

普段は子供の世話で忙しくて考えることなんてないけれど、

そのうち子供は巣立って、自分の世界に行ってしまうだろう。

その時の私には何が残ってるのだろうか。


多分何も残ってないと思う。