娘っち、4月のクラス替えで3人仲良し組のうち、2対1で1人だけ別クラスに。。。


『自分作りをする1年にする❢』

と抱負をのべてました。

一人で過ごす休み時間など本を読む

と言って

町の図書館で何冊も本を借りていました。


せっせと本を借りる娘を見て、


新たな友達作る気ゼロかよと心のなかでツッコミを入れる母笑い泣き笑い泣き笑い泣き


帰ってくると学校での話をしてくれるのだけど登場人物はいつものメンバーの名前。

クラスは違ってもいつもの仲良しさんと行動しているみたい。

クラスが違っても仲良くしてくれるお友達に、感謝照れと嬉しい気持ちが湧く母なのでしたおねがいおねがいおねがい

そんな中、最近チラリチラリと新しいクラスメイトの名前が登場するようになりまして。


昨日はその子との楽しいエピソードを聞かせてくれて。


本来の娘の姿を彷彿させるおもしろ話に不登校前の元気で明るい娘を思い出した次第です。

最近の娘は本当に元気で、以前のような、イライラした言葉を発したり、暗い顔をしたり無くなりました。

それも、姪っ子のおかげ照れ照れ照れ


あれから、毎日のように姪っ子(娘には従兄弟のお姉さん)とラインのやり取りをしていて、それはもう楽しそうで。


本来の明るさを徐々に取り戻した娘。

昨日の話を聞いてる限りでは、あー、娘っち自分全開だわ〜と嬉しくなったものでした照れ

こんな日が来るなんて照れ照れ照れ照れ照れ


あたり前なんて無い。

日々感謝して生きてます照れ