家族との未来づくりを叶える、心と身体のメンテナンスが学べるリフレクソロジースクールを主宰しております、ホイップの向山智恵です。

 

 

昨日の記事の続きです。

昨日の記事、「我が家で人気の「透明絵本」はなぜうまれたか?」はこちらをクリック

 

何より大事な睡眠。

 

 

でも、子どもは、眠くても、疲れていても、自ら寝ようとはしません。

 

だから!

 

寝かしつけに入るまでの入眠儀式。

 

ルーティンを決めておくと楽です。

 

 

我が家は、8歳、5歳、0歳の子どもたち。



 

ずれることもあるけど、目標は

 

「21時に寝ている状態にすること」

 

(因みに、上二人が保育所の年の時は、20時半を目標にしていました)

 

今は、20時に薄暗い寝室に入って、30分ゆっくり入眠儀式して、30分で眠りにつく、が理想。

 

もちろん、習い事で遅くなる日や、私が大阪へ行った日はそんなに早くはできませんが、そんな時は臨機応変に。

 

 

その、寝る前にする入眠儀式、

 

・絵本

 

・ディズニーおやすみホームシアター

 

・ふれあい遊び

 

・ベビーマッサージ

 

・しりとり

 

・透明絵本

 

だいたい、この中から、子どもたちが、一人1~2個リクエスト。

 

結構まんべんなくリクエストされますが、人気なのが、「ふれあい遊び」と「透明絵本」

 

ふれあい遊びは、歌いながら子どもの身体を触ったりする、べビマの導入にも使うものなのですが、これが楽しいらしい。

 

赤ちゃんなら「りんごのほっぺ」、幼児は「バスに乗って」が人気です(*^-^*)

 

 

透明絵本は、偶然できた寝かしつけ。

 

たまたま、時間がなくて、お部屋を暗くしたくて、でも、子どもたちが

 

「絵本を読んで欲しい!選んできたい!」

 

と言うもんだから、「透明絵本を読んであげる!」と、私がお話を創作して聞かせたら、それがウケて、以来人気メニューです。

 

 

保育士時代に知った「素話」。

 

でも、準備なく、いきなり素話をするのは、ハードルが高い、と思って、

 

「子どもたちがもっと小さい頃の思い出話を、絵本のような語り口で聞かせてみた」んです。

 

そしたら、子どもたちも、覚えていない小さい頃の話に食いつくし、嬉しそうで。

 

因みに最近、私の子どもの頃の話をしたら、

 

「ママ、ぽっちゃりだったん?いー(次女)みたいに?かわいいー!」と言われました(笑)

 

 

 

日中仕事して、夕方からはご飯作って、お風呂入れて、ご飯食べさせて、片づけて、洗濯してってバタバタしてると、どうしても、子どもとゆっくり、という時間が取れないので、私にとってもこの時間はとっても楽しいし、大事です。

 


 

こんな感じで過ごしてますが、できない日もあります。

 

そんな日でも、絶対するのが、

 

10秒抱っこ!

 

これ、めちゃめちゃオススメです。

 

子どもたちも喜ぶし、すぐ終わるし、一石二鳥。

 

「先に(寝室に)来た方、サービスあるでー」とかって、20秒にしたりすると、更に喜んで、慌てて寝室に来るので、

 

「早くお布団行って」って急かすより、私も子どもも気持ちよく寝室に入れます。

 

 

で、むぎゅーっと10秒抱っこしたら、消灯。

 

 

子どもが大きくなればなるほど、だっこやスキンシップは減ります。

 

それでも、長女なんか、8歳になってても、やっぱり抱っこは嬉しそう。

 

だからあえて、毎日する習慣を。

 

 

子どもたちにとって、心地よい眠りになりますように♪



 

子どもの健康の為が第一ですが、21時以降、自分がやりたい事を邪魔されずするのにも最適です(*^-^*)

 

 
メルマガ登録はこちらから

リフレクソロジスト養成講座の詳細はこちら

ベビーマッサージベーシック講座の詳細はこちら

mmp欲張りママのタイムマネジメント手帳セミナーの詳細はこちら

おくるみタッチケア教室の詳細はこちら

お申し込み、お問い合わせ
ホイップ 向山智恵
✉ whip@cb3.so-net.ne.jp
☎ 0737-23-8711
友だち追加
@juq5091j