足首か! | ナナ子の乳がん記録

ナナ子の乳がん記録

2020年7月(42才 子供8才と10才の時に乳がん告知される)
小葉がん。ポート埋め込み後抗がん剤。ddec、ddptx療法(ec4クール、パクリタキセル4クール)。
広背筋皮弁法で再建。
ホルモン療法開始(タモ)
副作用と格闘中です!よろしくお願いします!

こないだ

がん相談支援センターへ行った時の事



↓この時



声をかけられ


中でお話しましょう


と お誘い頂いて 移動中







壁に手をついた私を見て


あらっ 足が…


と言われました


ああ、大丈夫ですよー

痛くはないので!



でも…


それじゃ 不便ですねぇ。



はっとしました!


不便!


確かに!




その後、エリ看護士と会った時も






足が…とか 大丈夫?とか

初めて言われたんですよね

それで

ああ

不自然なんだと。



でもね
あちこちウロウロしてるぐらいなので
元気なんですよ

ついこの間まで
杖が杖がって言ってたのにね(笑)

体調さえ整えば
ちょっと 足がどうあろうが

動けます!



足の不具合の原因は

しびれ


今 昼間はこんな感じ



ひじ、ひざ より先が 
全体的に
じんわりしびれています

しびれていても 
痛くはないし
かゆくもない

なので 特に問題はないです


ただ 夜はちょっと強くなります




しびれる場所も広がり
腕や太ももまでじわじわします

でも これだけなら平気
漢方で少し押さえられているので

あーしびれてるなー
と思いながら寝れます

(ホットフラッシュと合体すると厄介なんですが それはまた別の機会に)


しかし
これがなぜ歩行に支障をきたすのか??

ずっとわからなくて

わからない事がしんどくて

ずっとモヤモヤしていました


でもね!
最近やっとわかったんです!



足首です!


どうやら


足首の感覚が弱っていて

体重を支えられていないようです!


だから壁に手が行くのね!!

手すりをつかみたくなるのね!!



手首も 

物をしばらく持っていると

痛くなってきちゃうんですが

きっと同じ事なんだと思います



手首、足首


抗がん剤

1回目直後からしびれてた所でした




ECでしびれって

あまり言われないようなので

そんなに気にしていなかったんですが


今思えば~ですよね


あれかー


みたいな。



ECでしびれが出た後に

パクリタキセル(タキソール)

もやってるので


そりゃー仕方ないべー


という感じですかね。



パクリでは

手は保冷剤で冷やしていましたし

足は着圧ソックスを履いていました


でも投与中すぐ

体調が悪くなってしまっていたので

それどころじゃなかったかも


投与中の体調不良ってヤバそうですが

うちはしっかり最後までやられました


頭が痛くなると言えば

「じゃあ先にロキソニン飲もう」

とか(笑)


投与後 

しんどくて立てない事もありましたし

毎回 夫に手につかまらないと

歩けないような感じでしたが


血液検査の結果は毎回よくて(笑)


おかげでddecとddptxという

ハイコースメニューを

完走する事ができました。





先月 美主治医に聞いたんですが





しびれは


1年ぐらいでふっと良くなる人もいるのよ


ということなので


そうかそうか

じゃあ後半年かーと思っています



ハムスター


歩行に支障があるような

副作用なんて


同じような人は

いない方がいいに決まってるんですが


他にいないのかな?

私だけかな?

って


辛い時期があったので

書いてみました



いない方がいいんだけどね

もし同じような人がいたら



ここにもいるよー

一人じゃないよー



って言いたいニコニコ




抗がん剤はしんどかったし

副作用も残ってるけど

やったことは後悔してないし

主治医の判断の元 治療できた事には

満足しています



やれることはやったから

後は元気に過ごすのみ!



たまには落ち込んだりするだろうけど(笑)



みんなで一緒にがんばろうー乙女のトキメキ