アットホームとかいう意味ではなく(笑)

物理的に、暖かい家を建てたいと思っています。

 

しかし、そこで問題が。

 

 

 

こちらに書いたように、決めた土地は、かなり狭く変形。

建築規制に合わせて建てようとすると、

 

A.南側にぐっとよせて北側を広くとってちょっとだけ細長い家にするか

 

 

B.土地の真ん中に建てて、南と北にスペースつくってかなり細長い家にするか

 

 

の二択。

東側には大きな家があり、南側にも境界ぎりぎりに2階建ての家がある。

 

…となると、答えは一つ!

南側にスペース作って、日の当たる家にする!

 

 

はこが住んでいるところは、東北でもかなり北の方にある地域で、

一言でいうと、とにかく寒い!!! 地域なのです。

最近気候が変わって梅雨前や夏は暑い日も増えてきてはいますが、

冬場は、真冬日はざら、大寒の頃には最低気温マイナス二桁もざら…

梅雨時期も寒いんですよね。梅雨寒って、北東北独特の言葉ですよね。

衣替えの時期は、春秋とも(まだ?もう?)寒いですし。

 

さらに、はこは極度の寒がりなため、

はこの体感的には、9月半ばから5月半ば、そして梅雨時は暖房が必要…

年間で半袖着られる日が、ほとんどない…

 

※あくまではこ体感。仕事のある日は、冷房対策で夏でも長袖重ね着で、タイツ着用、今住んでいる部屋にはエアコンなしですが全く問題なし(2階建ての2階でガンガン日の当たる部屋です)

むしろ、暑い暑い言いながら、うちわで扇ぎつつダラダラ汗を流して、ダラダラする休日を心待ちにしているのですが、めったにできない…

 

 

ってな感じのはこなので、家の日当たりは必須!!!

最近は猛暑が増えているため、涼しい家というのが人気があるようなのですが、

地域的にも、個人的にも暖かさ必須!! 日当たり必須!!

なため、微妙な位置ですが、できるだけ、北側に寄せられるだけ寄せる、土地の真ん中くらいに家をおくBの配置にしました。

南と北と、車1台ずつ置けるスペース確保できそうなのも大きかったですし。

細長い家は間取り微妙になるのですが仕方がない…

 

とにかく、暖かい家希望~照れ

 

この土地、この位置で間取りを考えたのでした。

次から、間取り編突入~(笑)