単語を知らずにコスメ買うと高くつく | ⭐️Study in Taiwan⭐️台湾留学生活⭐️

⭐️Study in Taiwan⭐️台湾留学生活⭐️

こんにちは!
現在、台湾で大学生をしているnanaです!
留学準備の経験や、台湾でのくらしについてなどをこのブログで一緒にシェアできたらなと思っています(^^)
台湾に限らず留学に興味がある方、留学してる方たちとつながれたら嬉しいです
よろしくお願いします!

こんばんは!

今日は学校帰りにショッピングしましたニコニコ

洋服とコスメを買うつもりでお店行って、3時間くらいいて結局気づいたらサンダルも買ってた😊

なんだかんだいつもいいなって思ったら手が出ちゃう。笑


で、問題だったのがコスメ。 

最近整えた眉毛用にまゆげ描くペンがほしくて閉店前15分くらいにコスメショップまで急いで行って、店員さんにかたことなドイツ語で
″まゆげ用の色のやつってどこにありますか?” 
みたいなニュアンスで言ったら、
"これよ"
ってこれを出してくれました


Augenbrauen+Wimpernfarbe
(意味 まゆげ+まゆげ用のカラー)
ついでにこのとき意味は知らなかった。


なんか医薬品みたいだな~って思ったけど急いでたし悩まずとりあえず購入。
そして中身。

こんなコスメ見たことない。

オイルも一緒に入ってた。

まず眉毛に対して重装備だなっていうのが初心者からの意見。

なんか、眉毛染めみたいな感じ!
ただうちはもとから黒まゆだし、必要じゃないっていう(._.)

ついでに値段7ユーロでした!
800円近くかな?
なにげにお高い。

次にコスメ買うときは時間に余裕をもって、欲しいものの単語調べてから行くことにします。(;´∀`)

そしてペンも探さなきゃ笑

気合い入れてメイクがんばります!

ではでは!おやすみなさい💤