今日は、ココロノマルシェにいただいたご相談に回答させていただきます。

ココロノマルシェは、

パートナーシップとライフワーク

3ヶ月先まで予約のとれない人気カウンセラー
根本裕幸カウンセラーのお弟子達が回答する無料のお悩み相談掲示板です。

どなたでも無料でお悩みを相談できますので、ぜひご利用下さい。

 

 

  自信のなさを克服して安心できる人間関係を築きたい(ご相談文)

しろひつじさん

 

もうすぐ40歳を迎えようとするアラフォー女性です。

自信のなさをどうにかしたいです。
「こんなメリットもない自分と付き合っているのはおかしい」「いつか周りに見捨てられてしまうのではないか」と不安になってしまうパターンをやめたいです。

典型的な長女気質で、学歴では優等生ルートを歩んできましたが、社会にはうまく適応できず、発達障害、退職や離婚と、仕事でもプライベートでも自信を持てないことが続いています。

カウンセリングにも通い、おそらく過干渉気味だった母親との関係性が影響しているのだろうなということは分かったのですが、改善はしきれていません。(ただ、数年前に母が他界してからは、少しずつではありますが自分の軸で人生を歩み始められるようになってきた感覚はあります。)

いま交際している彼は、私にはすごく愛情を行動で示してくれたり気遣ってくれていますが、亡き奥様への想いがまだ強く残っているのが滲み出ており「こんな愛情深く素敵な方が私を大切にしてくれるなんて、今はまだ悲しみの底にいるから私のことが数倍良く見えているだけかも」と思ってしまいます。

友人関係においても同様です。昨年、自分が深く沈んでいた時にも、20年来の友人たちが根気よく付き合ってくれました。でもそれは私の昔の良いイメージと彼女らの優しさゆえで、こんなどうしようもない自分が知られてしまって、呆れているんじゃないか、今後はどんどん関係が先細りになっていくだろうなと悪い方に想像してしまいます。

唯一、前の旦那さんとは自分のダメな部分も含めてリラックスした関係を築いていましたが、次第にお母さんと息子のような関係になってしまいました。レスや生活感覚の違いにも耐えきれず離婚を切り出したらあっさり了承されてしまい、自分の存在価値が無かったのだと落ち込みました。

本当は自分が何か与えられる存在でありたいし、誰かと支え合える深い関係を築きたいのに、会いたい時に会うくらいのほうが嫌な所を見られないで長く続くのではないかというジレンマに陥ってしまいます。

何か前に進むヒントをいただけないでしょうか。
長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ココロノマルシェのご相談ページはこちらです。

 

 

  ここからが回答です

しろひつじさん、ココロノマルシェにご相談を寄せていただいて、ありがとうございます。

 

>「こんなメリットもない自分と付き合っているのはおかしい」「いつか周りに見捨てられてしまうのではないか」と不安になってしまうパターンをやめたいです。

 

典型的な長女気質で、学歴では優等生ルートを歩んできましたが、社会にはうまく適応できず、発達障害、退職や離婚と、仕事でもプライベートでも自信を持てないことが続いています。

 

今までずいぶんと頑張ってこられたのですね。

ここに来て、自信の持てないことが続いているとのこと。

 

ご自身で不安になってしまうパターンにも気づいているのであれば、

そのパターンを手放すタイミングなのではないでしょうか?

カウンセリングの世界では「気づくだけで70%は解決」と言われています。

しろひつじさんは、あと少しのところにいるので、
ぜひ、手放しに取り組んでほしいです。

 

>いま交際している彼は、私にはすごく愛情を行動で示してくれたり気遣ってくれていますが、亡き奥様への想いがまだ強く残っているのが滲み出ており「こんな愛情深く素敵な方が私を大切にしてくれるなんて、今はまだ悲しみの底にいるから私のことが数倍良く見えているだけかも」と思ってしまいます。

 

交際なさっている彼は、愛情を行動や気遣いで示して下さるのですね。愛情深くて素敵な彼ですね。そして、彼がしてくれる行動や気遣いの中の愛に気づいているしろひつじさんも、素敵です。

お二人は良い関係だなと思いました。

 

>友人関係においても同様です。昨年、自分が深く沈んでいた時にも、20年来の友人たちが根気よく付き合ってくれました。でもそれは私の昔の良いイメージと彼女らの優しさゆえで、こんなどうしようもない自分が知られてしまって、呆れているんじゃないか、今後はどんどん関係が先細りになっていくだろうなと悪い方に想像してしまいます。

 

自分が沈んでいる時に寄り添ってくれる友達は貴重ですね。
長い付き合いになると、つかず離れず距離をあけることも多い中、20年来のお友人が、根気よく付き合ってくれたのはありがたいですね。

ご友人はおやさしい方だと思いますし、それは、しろひつじさんがご友人と誠実にお付き合いしてきた結果だと思います。
しろひつじさんもご友人も素敵だと思います。

 

関係性はお互いで作るものです。

良い関係性が育まれているのなら、彼や友人と同じようにしろひつじさんも、愛情深くて優しい方なのだと思います。

 

しろひつじさんは、「エゴの声」って聞いたことがありますか?

「エゴ」とは、傷ついた心のことです。

「エゴの声」は、二度と傷つかないよう自分を守るために自分が自分にかける言葉。

自分が前に進めないように足を引っ張ることもあります。
また、エゴの声は真実の声よりも大きいと言われていて、
私たちは、つい、エゴの声に耳を傾けすぎてしまうことがあります。

別名、過保護な母親の声とも言われているのですよ。

 

しろひつじさんのご相談文を読んで、私はしろひつじさんの脳内にこの「エゴの声」が流れている気がしました。

 

しろひつじさんは彼や友人と

「良い関係を築いている=真実(声)」よりも、

「もしかしたら関係がうまくいかなくなる=エゴの声」

の方が大きく聞こえているのではないでしょうか。

不安や怖れの方が実現する可能性を高く見積もってしまい、そこに囚われている状態です。

 

お母様が過干渉気味だったとのこと。

お母様がどのようにしろひつじさんに関わっていたかは、こちらのご相談文からはわかりませんが、しろひつじさんが聞いている「エゴの声」はもしかしたら、お母様がしろひつじさんにかけていた言葉に似ているのかもしれませんね。

 

怖れていることは、予測に過ぎません。実際起きているわけではないし、本当に起きるかどうかもわからないのです。
「エゴの声」は誰にでも聞こえてきます。

例えば、日ごろからメンタルを鍛えているスポーツ選手も例外ではありません。
(ダルビッシュ投手の「エゴの声」対処法の最適解)

 

大事な大会前に、「いくら練習しても、優勝できないよ。」とか、

怪我からの復帰を目指しているときに「この怪我はもう治らない、二度と走れない。」

まことしやかに、「エゴの声」がささやきます。
 

そこで、目標を持っているスポーツ選手は、どうしているのでしょうか?
「エゴの声」に耳を傾けているのでしょうか?
「エゴの声」に耳を傾け、諦めてしまったら、

優勝や復帰は手に入りません。
自分はどうしたいのか?

と自分に問い、目標を思い出し、

目標を実現するために、
自分は今は何をするのか?

という発想をして、
再び、トレーニングに取り組むのです。

 

先の事を考えて不安になるときは、

「今」に意識を向けることが、そこから抜ける鍵。

スポーツ選手はそれをしているのです。

 

彼が愛情を、行動や気遣いで示してくれたとき、

ご友人が沈んでいるときに寄り添ってくれたとき、

しろひつじさんはどんな気持ちがしましたか?

きっと、うれしかったり、感謝の気持ちだったと思います。

今に意識を向けるというのは、その気持ちをたっぷり味わい、

真実の声=彼や友人とこれからも良い付き合いをしていきたい

を聞いて、そのために行動をしていく。
不安になってしまう思考パターンを、新たな思考パターンに変えていってくださいね。

 

自信をつけるためのワークもご紹介します。
根本師匠の著書

「戦闘力が上がりすぎて一人で頑張っているあなたへ 1日5分、スキマ時間にととのう本」から、

「自分との約束を守る」というものです。

 

自分でこうするぞと決めて、実行する。それを繰り返す。

人は約束を守ってくれる人のことは信頼しますよね。逆に言うと、嘘をついたり、約束を守ったり守らなかったりする人のことはあまり信頼できませんね。

ですので、自分で自分との約束を守ることを続けていけば、だんだん自分を信頼できるようになっていきます。

自分で自分を信じられる。それが自信ですよね。

 

自分との約束は、シンプルなものがオススメです。

例えば
使った洗面台はその都度きれいに拭く
玄関に脱いだ靴は揃える
など毎日できるものが良いです。

 

 

エゴの声に惑わされずに、真実の声を聞く、

自分との約束を果たして、自信をつける

2本立てで、回答させていただきました。

即効性はないかもしれませんが、続けているうちに、

残りの30%が解消すると思います!

 

試してもらえると嬉しいです!