あなたは今、婚活をしていますか?


これを読んでくださっているということは、
婚活中の女性も多いと思います。


「絶賛婚活中です!」
というあなたは、
どのように出会いを探していますか?


一般的に婚活の出会いの種類というと、

・婚活アプリ
・婚活パーティー
・結婚相談所
・周りに婚活宣言をして、紹介してもらう


大きくこの4つになるかと思います。

*「合コン」「街コン」のような「恋活」系は除外しています。


どの婚活方法が自分にピッタリなのか、
知りたくないですか?



わたしは、声を大にして言います。

 




「同時並行で全部やりましょう。」




出会いの種類について、

1つずつオススメポイントを

挙げてみますね香水

 

 

 

1.婚活アプリ 

複数(最低2個以上)に登録。

アプリごとに特色があるので、

系統が違うものの複数使いはマスト。

 

慣れていない人や不安がある人は、

独身証明書の提出が

義務付けられているものだと安心。 

 
 

 2.婚活パーティー

主催会社を2社以上分けて参加するのが

オススメ。
(1社だと、同じ婚活男性に

何度もお会いしてしまい、

気まずくなる可能性が高い。)

 

趣味系や体験型、好みの条件別など

パーティー形態も様々なので、

 

気になるものには

1人でどんどん参加してみて。

(友達との参加は男性から

声を掛けられにくくなるので

絶対にやめましょう。)

 

 

 3.結婚相談所 

登録料、お見合い料、成婚料などの

出費がかさみますが、その分

最初から本気度が高い人と出会えます。  

 

サポートも手厚いので、
金銭的に可能ならば利用をオススメ。

 

 

4.周りに婚活宣言をして、紹介してもらう

「いい人いたら紹介して!」

と周りに言っておくと、


友人や親族、仕事関係など
思わぬところで紹介してもらえるかも。

 

 

 

もしもあなたが
できるだけ早く結婚をしたいのなら、

全部を並行してやるのは、
基本中の基本です。



その中で、それぞれのツールごとに
戦略を練っていくのです。

 

 

 

・わたしには婚活アプリは合わない
 

・婚活パーティーは苦手だから行かない
 

・結婚相談所は向かないと思う
 

・紹介とかはちょっと…

 

 

 

あなたが思う、
「合う」「合わない」
「向く」「向かない」

これって、
あなたの「これまでの経験」から
導き出されたもの。


でも、とっても厳しいことを言うと、

「これまでの経験」で
「うまくいっていない」から
婚活に悩んでいるのです
えーん


居心地がいい環境だけに
素敵な出会いがあるとは限らないし、

合わないと思っていても、
あなたに合うやり方を知らないだけで、
もしかしたらそこに
運命の出会いがあるかもしれない。



自分で自分のことって、
客観視できないことが多いですよね。


まずは、
ダイヤモンド決めつけない


ダイヤモンドひと通りやってみる


ダイヤモンドPDCAサイクルを回す
「P」PLAN → 次回へ向けての準備
「D」DO → どう相手にコンタクトするか
「C」CHECK → DOの結果の検証
「A」ACTION → 活動の見直し


そして全ての方法で
ダイヤモンド継続してやり続ける


地道なことですが、
結局はこれが一番の近道なのです。

 

 

「合う」か「合わない」か。

「向く」か「向かない」か。


あなたにピッタリな婚活方法は、
結婚した時に初めて分かるものだと
心得ましょう
飛び出すハート