幸せな結婚がしたいのなら、
幸せな結婚生活を送っている人と
仲良くしましょう。
 
 
 
 
理想の結婚生活があるのなら、
すでにその理想を叶えている人の
近くにいましょう。
 
 
 
そうはいっても
身近になかなかそういった人が
いないのなら、
 
自分の理想の生活を
発信している方のSNSをたくさん見て、
 
幸せな結婚生活を
どんどんインストールしていきましょう。
 

 
 
一番やってはいけないのは、
愚痴や不幸をネタに
発信している人のSNSばかり見ること。
 
 
 
 
旦那さんとの不仲や愚痴を自虐にして
面白おかしく投稿されているようなものは、
 
見ていて痛快だったり
とても面白いですが、
 
知らず知らずのうちに
あなたの中に
 
「結婚なんてそんなもの」
「結婚したらこうなってしまうのか」
「大変そう…」
 
というマイナスイメージが
どんどん蓄積されていってしまいます。
 
 
 
 
それってとっても危険!!!
 
 
 
 

そうなるとあなたの脳内では、

無意識にでも

そういった現実を

引き寄せるようなお相手を

探し始めてしまうのです。

 

 

 

 

わたしは両親が

全く仲が良くなく(むしろ悪い)、


20代で結婚していった友人たちは

のきなみ離婚をしてしまっています。

 

 

 

 

「周りに離婚者が多いと、

あなたも離婚するわよ。」と

母に呪いのような言葉をかけられ(笑)、

 

そうなってたまるものかと

ブログやInstagramで

溺愛婚を叶えている女性たちの

キラキラ生活を、

毎日インストールしまくりました。

 


 

 

「キラキラ生活なんて、

そんなの日常の一部を

切り取っただけでしょ。」

 

なんてお声も聞こえてきそうですが、

もちろん、そうなんです。

 

 

 

 

日常全てがキラキラの人なんて

いるわけありません。

 

 

 

 

でもね、


その一部の

キラキラをいただいて、


自分の理想に

勝手に反映させるのは

自由なのです。

 

 

 

 

逆に、

不仲や愚痴のネタだって、

日常生活から切り取られた

一部にすぎません。

 

 

 

 

どうせ他人様から

切り取られた一部をいただくのなら、

 

キラキラを頂戴して、

自分の幸せな未来に反映させませんか?