箱根園コテージ二日目 | ななのブログ

ななのブログ

ブログの説明を入力します。

二日目は、まず温泉に入ってから、

レイクサイドグリルでモーニングビュッフェ。


勝手に名前から湖が見えるものと思ってたけど、

半地下な感じで景色はグリーンの崖ビュー。

お料理も普通な感じでした。

フォーがあって、お!っと思ったけど、

スープの味が薄くてガッカリ。

これはしっかり研究してもらいたいですね。


その後早速昨日乗れなかった水陸両用観光バスへ。

プリンスのお部屋の鍵提示でほんとに半額!!

大人二名、子供二名で3900円。破格です。

人数も少なくてとても良かったです。






子どもには忍者バスが作れる紙のクラフトをくれた。

これが子どもら大のお気に入りになり、旅行の間中握りしめてました笑


5.4.3.2.1忍者!!!

で入水。このときが1番盛り上がった。


船からの景色は紅葉が綺麗だったけど、

次男三歳はすぐ飽きちゃってその対応に追われる私笑

でも遊覧時間もそんな長くなくて、

小さな子ども連れには本当に助かる。


他のところで水陸両用観光バス乗ろうとすると、

お金も高いし、時間も長いし、

小さな子連れにはほんとここの忍者バスは助かりました。


忍者バスの次には、

駒ヶ岳ロープウェイ。

西武のクレジットカード提示で10%オフ。

すごい施設古くて不安もありましたが、景色が綺麗なのとスタッフの教育はさすがプリンス系列で是非おすすめです。


どんどん上に上がってく。

中継地点の揺れが怖かったです笑


頂上は空が広がって不思議な感じ。


箱根の元宮へ。

お賽銭とかない。


1番高いところから富士山がとても綺麗に見えました。


その後、我が家恒例のユネッサンへ。

さすがに外は寒かった笑




メインのプールが大きくて暖かくて1番好き!


夕食は、ここも我が家恒例の仙石原の銀の穂。

安いし美味しいしオススメです。

ただし予約必須。

仙石原周辺ならホテルまで無料送迎もあります。