ムスメの成人式は2年後、再来年なのですが、

すでにいくつものダイレクトメールが届いています。

すてきな振袖が沢山掲載されているのですが、

どうにもたった一日のために何十万のかけるのって???と思ってしまうのです。

しかも、いまとなっては「成人式」ではなく「20歳をお祝いする日」じゃないですか!

ただの「お祝いする会」、「同窓会」に、なんでウン十万???

どーーーにも納得できません!

 

それにはムスメも同じ気持ちらしく、

でも一方で、みんなも振袖着るし、自分も着たい。という思いも。

着るのはいいけど、その「たった一日に親のお金で何十万」ってのが、私にはひっかかっているのです。

 

20歳になったお祝い。

20歳まで健康で無事に育ったお祝い。

これから成人になる娘に、親からの門出の気持ち。

 

私だって親としてその気持ちはあるけれど、それはもう、小さいころからの習い事、塾、高校、大学と通わせてあげただけで十分なのではないでしょうか。

20歳。立派に育ちましたと、親のほうが感謝の気持ちを表してほしい位と思うのは私だけでしょうか・・・

 

とはいえ、親としてもみんなと同じように振袖を着せてあげたいという気持ちはあります。

そこで、ムスメが「作ろうかなー」と言い始めました。

おーーー!いいね!

でも着物って、ぜーんぜんわからない。

着物って色々意味があるじゃない?

左が前じゃないと死んだ人とか、全身白は死んだ人かお嫁さんか、とか他にもいろいろ。

 

ムスメの希望は白いレース系。

んー死んだ人かお嫁さんみたいになっちゃわないか?

とも思いましたが・・・

最近は首元袖口にフリル、帯や襟元にパールなど、かなり着物も洋服化。

北九州のレインボーカラーのショールや、雷様みたいなはかま姿をみたら、もうなんだっていいんじゃないの?という気持ちになりました。

 

「なんだっていい」なら作れるかも!と、日暮里まで生地を下見に行きました。

それこそウエディングドレス用のレースが沢山ありました。

高いけど、着物を買うorレンタルするより価格は抑えられるし、「作る」ってとこに意義がある!と思うので、まあよしとするかという感じです。

 

帯こそただの長細い布なので、芯地でも入れて作ればいいのですが、着物を着る母がもういらないといった帯がいくつあり、金×ピンク系でムスメのが気に入ったものがあったのでそれを使うことを検討中。

 

さて、そこで着付け問題。

自分で着物を用意する=着付けを頼まなくてはならない。です。

着付けができる高齢の母が、あと2年後の成人式の日に元気でいてくれるか(今は全然元気ですが)・・・

いい時間帯を選びたいなら早いほうがいいと聞くので、着物の用意なんて何もできていませんが、そろそろ着付けの予約をしたほうがいいのかななんて考えていました。

 

そうしたら、メルカリで「作り帯」を作っていらっしゃる方をみつけました。

作り帯にして、着物も二部式といって、上下別れたものを用意(作る)すれば、着付け自分でできるんじゃない?

素晴らしいことに、その作り帯を作っていらっしゃる方は帯を送ればそれで仕立ててくれるとのこと!

そしたら母の帯も生きるし、母も喜ぶ!

 

まだ着物も出来ていないどころか、生地も用意できていないけど、なんだか早く見たくって早速注文しちゃいました!

 

帯は幅30㎝、長さ420㎝の普通の帯だったのですが、こんな素敵に飾り帯にしてくださいました!

私は着付け、着物に関してはまったく知識がないのでよくわからないのですが、ちゃんと結ぶ紐がついていて、お太鼓?っていうんでしたっけ?腰の上が立体になるようにあんこのようなものがついています。

お願いしたので、少し布を余らせてくださっています。

それでがま口バックか髪飾りか何か作ろうかと思っています。

 

メルカリで出品されているのが勿体ないような(←メルカリを軽んじているつもりはありませんが、つい中古販売のイメージが強いので)気がしました。

着用の仕方と和風の一筆箋、造花が添えられていて、とても嬉しい気持ちになりました。

飾り帯を使う時って、おめでたいときですものね。

嬉しいですラブラブ

 

ちゃんとこの帯が日の目を見ることができるのでしょうか。

着物の準備が何も進んでいないのが少々不安ではありますが、準備もまた楽しみの一つ。

徐々に進めていきたいと思っています音譜

振袖の準備が進んだらまたこちらで投稿していきますね☆