随分と久しぶりの投稿です。

ところで「当たり前」という言葉、どう思いますか?

皆さんも多分、日常的に使っている言葉だと思います。

私も何気なく使っているし、その言葉自体に疑問を持つことは普段の生活の中ではあまりないでしょう。

 

私は専業主婦やっていて、子供もいますが

保育園は待機のため普段はワンオペ育児状態です。

 

そんな中、旦那と喧嘩するほとんどの理由は

「ほにゃららだから当たり前」という価値観の押し付け合い。

 

ある日、些細なことで旦那ともめたんですが

それが大喧嘩に発展。

私は物心ついたときから、母親は仕事で家にいることがほとんどなく、兄や姉が中心となって面倒を見てくれました。

そんな実家のモットーは「自分のことは自分でやる」です。両親の離婚を機にそのモットーは強くなっていきます。

まぁそれでも苦手なことはありますよね。片付けとか・・・。

 

方や旦那のほうは、社会人になるまで母親が専業主婦。

正反対の私たちは、揉めるときどちらが正しい、といった喧嘩をしがち。

中でもイラっとするのは「主婦なんだからそれくらいやって当たり前だろ」という一言。

 

朝、旦那が仕事に行くときに着る服も靴下も、仕事に使う作業着も私が準備。

旦那はアラームを普段つけず、起こすのも私の仕事。

お弁当も作るし、子供が早く起きてしまったらあやしながらの作業にもかかわらず

時間がないから急いで、とせかされる。日によってはコンタクトの準備しといて。仕事に持っていく書類のここ、書いておいて。

(これらのお願いは帰ってきたときに言わず、朝急に言われます)

 

そんな朝のルーティン、正直うんざりしていました。

友達に話すと、「うわ、ないわ」「弁当はともかく、服の準備や起きるのは自分でやれって思う」

といった反応。そうよね、私も思うわ。

 

なので思い切って言ってみました。その時の旦那の反応は

「俺の母親は父親の仕事着とか準備していたよ。」

でした。

 

いやいやいや。

私はお前の母親じゃねーよ!

 

しまいには、朝ごはん問題が勃発。

うちの旦那は朝にはめっぽう弱く、アラームをつけていても起きれないことが多い(私もですが)

朝ごはんを作っても時間ギリギリに起きて、「時間がないから」と食べずに出ていくことも。

私は朝ごはんは基本食べません。なので作ったものをそのまま捨てる日も。

だから普段作らないのですが、ある時旦那にそれを指摘され。

「家族だからご飯作るのは当たり前だろう。」

 

それじゃ、あなたが私にご飯作るのも当たり前よね?

「は?なんで?ご飯作りは女の仕事だろ。俺の母さんも作ってるやん」

(いつの時代の人間やねん・・・)

 

そもそも、お願いされればおにぎりは作っているし

何もしていないわけではないんですよ。

 

喧嘩がヒートすると、「俺の家族が変だっていうのか!」と言ってくるのもやめてほしい・・・

遠回しに「お前のほうが変だ」と言っているようなもの。

 

多分このブログに書かれていることは、「よくある話」にすぎない。

けれど、今どきの若者ならどうだろう。

このブログを「あるある」と言って読むのか

はたまた「旦那さん(もしくは私に対して)あり得ない」と感じるのか。

 

私の友人やママ友たちの中には

旦那さんや彼氏さんがご飯作りをしてくれる、家事に積極的だと答えた人もたくさんいた。

私の話を聞いて、「自分なら離婚する」と答えた人もいた。

「当たり前」は感謝するべきことであり、強要するものではない、と感じる私にとって

旦那の言い分には大変に腹が立つ。

 

時代の流れによって、夫婦の形も変わっていくもの。

モラハラ夫・妻という言葉を最近よく見かけるのも、その流れの一つなのだろう。

(そして私も、旦那の言動はモラハラなのではと思っている一人)

 

これを読んだあなたが、どう感じているかわからないけれど

改めて「当たり前」のことについて考えるきっかけになればと思う。