私たち夫婦はゲーム🎮が好き。

好きなジャンルは違うものの


モンハン、スマブラ、桃鉄、ライフアフター、CODなんかは夫婦で一緒にやっていた。


けれどゲームやってると

お互いに熱中しすぎて喧嘩になったり

どちらかが一方的に怒ったり。


私は相手が子供でも、邪魔されるとイラつく。

(旦那は子供相手だとイラつかない)


その度に自分に対して酷く嫌悪する。


それでも旦那に「やろうよ」と言われると

一緒に何かしたいという気持ちが嬉しくて

断れなくなってしまう。

終わったら嫌悪感を抱く。その繰り返し。





今日。

娘がベッドから落ちた。

高さのあるベッドで、これまでも何度か落ちている。皆が寝ている時だったり、起きて遊んでいる最中に落ちたり。



でも今日は違った。

ベビーモニターもあるしと安心して

しばらくやっていなかったスマホのゲームをやった。旦那も同じゲームをやっていた。

ふと、ベビーモニターを見ると



いない!ガーン

ベッドで寝ていたはずの娘がいない!



カメラを動かして確認したら

娘はベッドの脇で立っていた。

落ちたんだと気付いて、慌てて寝室へ行き娘を抱っこした。


私を見た娘が突然のシャウト。えーん


何をしても泣き止まない。

何をして欲しいのか分からない。


旦那に相談しようと旦那の元へ。

でも、ゲーム中。そのゲームはオンラインで、色んな人とチャット(会話)が出来る。

娘が、と話しかけると「待って」。

待ってる間にも、娘のシャウトは止まらない。


私たちは聴こえない。

旦那は補聴器をしていない。シャウトが聴こえないのは仕方がない。


けれど待っている間

旦那はチャット見て笑っていた。

それを見て無性に腹が立った。


私は直ぐにゲームをやめたのに。

そもそも私はゲームしていたから娘が落ちる瞬間を見ていなかった。やらなければ。気をつけていれば。


寝ていて、娘の泣き声で起きるのとは訳が違う。

今日のは、回避出来たはず。



ひどくひどく、自分を責めた。

ゲームが嫌いになった。

自分に対しても、旦那に対してもひどくひどく、腹が立った。


娘が落ち着いてから

「待って」は無いし、どうしようと焦ってる時に笑っていたのは腹が立つ、と指摘した。


取り返しのつかない事になったら。

急を要する事態になったら。


「それは無い」という旦那にさらに腹が立つ。


大人でも打ちどころが悪かったら

あっさり死んでしまうのに!!



子供の転落は、この場合

育児放棄と言われても仕方がない。


夫婦揃ってちゃんと見ていなかったのだから。

それもゲームという自分勝手な理由で。



育児とゲームは

両立できない。


性格や、環境によっては違うだろう。

けれど私たちの場合、それは無理だ。


旦那にゲームやめろと言っても

恐らくそれも無理だ。

だから私だけでも、ゲームはしない。


そう心の中で強く誓った。


もっと早くやめてれば。

取り返しのつかないことになる前に。



長文失礼しましたえーん

またここまで読んでくれた方ありがとうございますえーん