社会人2年目

兄ちゃんリリ


8月は誕生日月。25歳になりました。


我が子が20代半ば…えー笑い泣き


誕生日の前日に

「誕生日なんですけどー口笛?おいで

といきなり家にやってきましたが(近くに用事で来たついでに寄った


我が家の貧乏っぷりはヤバいレベルなのでドクロ一緒にスーパーに買い物に行って、カットフルーツ山盛りセットを買ってあげて終了魂


もう大人だしさ。自立してるしさ。

誕プレやクリスマスプレはもう卒業でもいいんじゃないかな…


なんて思ったけど、よく考えてみれば私のほうはリリからいつも結構なモノを買ってもらってるんだったガーンハッ

リリはレレから密かに羽振りの妖精ハブリン昇天と言われていますw


まぁ「これまで散々お金かけたから回収じゃんニヤリ」と言ってくれてるので親孝行という位置付けですが…ちょっと悪いなとは思っております悲しい




そんなハブリンのリリは

この夏は彼女と旅行に行ったりで義実家のおばあちゃんにも顔を見せず。いろんな付き合いであちこち遊んでいるようで、普通の健全な若者らしく過ごしているようです。仕事も頑張ってるらしい。普段連絡は全くないので、来た時にまとめて聞く感じですが笑…便りがないのが良い便り。


彼女に会わせてくれると言ってたけどそれはまだ実現せずです。でも旅行の写真は貰えた♡爆笑拍手


将来的な方向性…もうそう遠い話じゃないんじゃないかなと思っています。母さんはいつ言われてもいいように心の準備はできています。




 

母としては気持ちはもう完全にリリから卒業しています。元気に働いて自分の力で生きてるし、職場でもうまくやってるようなので心配もしなくなった。今のところはですが笑


若いから知らない社会の常識も職場の上司が忌憚なく教えてくださるらしく、心から有難い。


何かあってもこれからは彼女と2人で乗り越えていくでしょう。


たまに元気だという様子さえ知れれば十分だし、寂しくもありませんニコニコ


「親から離れて自分の力で生きていきたい」という願いを叶えたリリ。私の肩の荷もおりました。


満足ですニコニコ





起立性調節障害っ子

中3レレさん


そういや数検の結果 出てました。


合格。

3級だけどね。


春に一次に落ちて二次が受かるという逆転現象があり


夏にリベンジの一次を受け(二次免除)流石に今度は合格。


凖2は勉強してる時間ないだろうから受けないと思います知らんぷり


もっと普段から計画的にやってればできただろうに。レレの辞書に【計画的】【計画通り】の言葉はありません魂ガーンもやもやドクロ










あ、あと英検。

兄リリも本人も凖2だけでいい!3級は受けない!プンプンと豪語するので、前回3級は受けず凖2だけ受けたのですが…


ハナも引っ掛からないほど無惨な結果で不合格でした笑い泣きドクロ


3級をまだ持っていなかったから母さんはダブル受験を勧めたのにさ。だから受けときゃ良かったのに真顔ネガティブ真顔ネガティブムカムカ


でさすがに身の程を知ったのか、次は堅実に3級だけを受けるそうですスター


凖2は単語が全然追いついてないし、リスニングが(案の定)ひどいモンだったらしいので「もういいやえー」と受ける気ナシスター


でも兄リリに鍛えられていただけあって、文法は問題ないらしい。

ともかく英語の文法の普遍的なこと、英語のなんたるか。それらを教わってきたレレです。学校では教えてくれないこともたくさん教わってきたし、理解も深い。リリ授業は効果絶大でしたね。レレはラッキーだな。

英検の結果はどっちらけでしたけどねwwwww



実力テストも外部模試も英検も微妙でレレは受験、大丈夫なのだろうか…


なんだか不安が募ってきたけど母さんにできることはない、というか親の話は聞く耳持たずでほっといて欲しい思春期坊主なので、母さんは心でヤキモキしつつ、見ないふりをしながら横目で見ていようと思います( ̄ー ̄)

















起立性調節障害っ子

中3レレさん


二学期はじまっておりますびっくりマーク


こちら地方、夏休みに入るのは遅く、終わるのは早くスター


レレ様は、大好きな祭りと夏期講習で終わった夏休みでした祭カキ氷鉛筆


心配していた夏期講習は休まず全部出席。

一緒に受講した友達は腹痛で1日休みましたがあとは全部行けたようですニコニコ


少なくとも三時間半以上は塾で集中的に勉強時間を確保できるから「いいびっくりマーク爆笑」とレレ様は意外にもご満悦でした。そりゃ良かったね…





しかし夏休みの宿題は、最終日の夜遅くまでかかり(やっぱりか)

あの大量のノートはなんとか終わったそうです




夏休み明け実力テストは…


レレ)国語の時間が具合悪くて全然書けなかったびっくりマーク笑い泣き


点数はなんと60点に届かずびっくりマーク笑い泣き

おーまいがっドクロドクロドクロ


本人目標の合計点数から…50点くらい低かったという、ていたらくな結果に凝視(良くなかったのは国語だけじゃないってことw)



夏期講習、頑張ってたけどね。

残念だったけどまぁしょうがない。


この点数だと志望校二校には全く届かずですが、これからどうなるかは未知の世界。本人次第。見守るしかありませんスター





その後、県内の有名外部模試も受けましたが、自己採点もあまり良くなく…


レレ)出題範囲知らなかったから、ノー勉のところが多かったびっくりマーク笑い泣き


あ、そう…

そっちも同じような点数で、志望校にはどこにも届かずの結果。

でも今回は英語がめちゃくちゃ良かったとかでそこで稼げたそう。他の教科がどうなっちゃってんだってお話ですけどねwww


まぁ志望校に届かなきゃ別の学校に行くしかないわけだし、そもそも朝から毎日通えるのかもわからない。

母さん的にはそっちのほうが心配ですもやもや









新学期、相変わらず朝は具合悪い日が続いています。良くなる兆しナッシング。


身長はまだジワジワ伸びてる気がするし、最近じゃ肉もついてきたびっくり

夜にお腹空いて、寝る前にカップ麺とか食べたがりガーン部活も引退して運動としてないから、、要するにちょっと太った気が真顔なんだかお尻とかモモとかブリンブリンしてるびっくり


でもまだ痩せ型ではあるので、太ったというより標準的になってきたのか…?関節と関節の間がやけに長く感じたり、手足が(サイズ的に)やけに大きかったり、全体的に更に大きくなった感…なんだか圧迫感すらある…よく見るとアゴにはヒゲ!ガーン兄リリよりめちゃくちゃ早い!!ガーン


要するに。

成長はまだ落ち着いていないということですね。まだ中3だから当たり前か。


症状の軽減は『成長が落ち着けば』というお医者様の見立てなので…まだかかるのね…ハァ…


成長は喜ばしいことではありますが、症状が治らないことは本当に困っています悲しい




そんな起立性調節障害っ子の二学期(弁当作りも)スタートです日本国旗

​お目汚しうずまき