起立性調節障害っ子
中3レレさん
二学期はじまっております
こちら地方、夏休みに入るのは遅く、終わるのは早く
レレ様は、大好きな祭りと夏期講習で終わった夏休みでした
心配していた夏期講習は休まず全部出席。
一緒に受講した友達は腹痛で1日休みましたがあとは全部行けたようです
少なくとも三時間半以上は塾で集中的に勉強時間を確保できるから「いい」とレレ様は意外にもご満悦でした。そりゃ良かったね…
しかし夏休みの宿題は、最終日の夜遅くまでかかり(やっぱりか)
あの大量のノートはなんとか終わったそうです
夏休み明け実力テストは…
レレ)国語の時間が具合悪くて全然書けなかった
点数はなんと60点に届かず
おーまいがっ
本人目標の合計点数から…50点くらい低かったという、ていたらくな結果に(良くなかったのは国語だけじゃないってことw)
夏期講習、頑張ってたけどね。
残念だったけどまぁしょうがない。
この点数だと志望校二校には全く届かずですが、これからどうなるかは未知の世界。本人次第。見守るしかありません
その後、県内の有名外部模試も受けましたが、自己採点もあまり良くなく…
レレ)出題範囲知らなかったから、ノー勉のところが多かった
あ、そう…
そっちも同じような点数で、志望校にはどこにも届かずの結果。
でも今回は英語がめちゃくちゃ良かったとかでそこで稼げたそう。他の教科がどうなっちゃってんだってお話ですけどねwww
まぁ志望校に届かなきゃ別の学校に行くしかないわけだし、そもそも朝から毎日通えるのかもわからない。
母さん的にはそっちのほうが心配です
新学期、相変わらず朝は具合悪い日が続いています。良くなる兆しナッシング。
身長はまだジワジワ伸びてる気がするし、最近じゃ肉もついてきた
夜にお腹空いて、寝る前にカップ麺とか食べたがり部活も引退して運動としてないから、、要するにちょっと太った気が
なんだかお尻とかモモとかブリンブリンしてる
でもまだ痩せ型ではあるので、太ったというより標準的になってきたのか…?関節と関節の間がやけに長く感じたり、手足が(サイズ的に)やけに大きかったり、全体的に更に大きくなった感…なんだか圧迫感すらある…よく見るとアゴにはヒゲ!兄リリよりめちゃくちゃ早い!!
要するに。
成長はまだ落ち着いていないということですね。まだ中3だから当たり前か。
症状の軽減は『成長が落ち着けば』というお医者様の見立てなので…まだかかるのね…ハァ…
成長は喜ばしいことではありますが、症状が治らないことは本当に困っています
そんな起立性調節障害っ子の二学期(弁当作りも)スタートです