ご支援のお礼が遅くなってしまい
大変申し訳ございません。

*口座の方に
ご寄付いただきました。
櫂さま
温かいお心遣い
誠にありがとうございます
大切に
使わせていただきます。


ねこクッキーねこクッキーねこクッキー

まず、はじめに
病院のご報告です。

ひろくん(11歳)の
定期健康診断です。
肝臓の値が少し高かったのですが
問題ない程度でした。

追加ワクチン
爪切り、フロントラインを
済ませました。

結果が怖かったので
再診がなくて安心しました。


ちーちゃん(12歳)
(写真を撮るの忘れました)

膀胱の調子がよくて
週一の洗浄が
2週間に一度になりました。
追加ワクチン済ませました。

今回は
ホッとする
ご報告になりました。

29日(木)は
もねちゃん(14歳)の
甲状腺ホルモン値(T4)
測定になります。

都度
ご報告させていただきます。


黄色い花黄色い花黄色い花

タイトルにあります
『風鈴の家』が
5年目に突入しました

2018年9月25日に
保護部屋を持ち
今日まで
あっという間でした。

保護する事に対しては
ひとかけらの迷いもありません
でしたが
保護部屋を持つにあたり
正直不安はありました。

一番心配していたのは
維持できるかどうか…

どうやって費用を捻出するか
不安との戦いで
眠れない日もあったり
蕁麻疹が出た事もありました。

そんな時は
みなの事を
ぎゅっーーと抱き締めて
みなの中に
身を置くことで
不安な気持ちを落ち着かせて
いました。

みなの存在も大きかったですが
それ以上に
心の支えになってくださった
支援者のみなさま

支援者のみなさまのお力添えが
なければ
これまでの4年間
風鈴の家を
維持する事は出来ませんでした

わたくし1人では
みなを守る事は出来ません。

いつも
深い愛と無限の優しさで
支えてくださり
みんなの事を
一緒に育ててくださり
感謝しかありません。

みなさまに
育てていただいてる命
全力で守っていく事が
恩返しだと考え
これからも
わたくしの出来る事
全てをかけて
みんなを守っていきます。

本当に本当に
ありがとうございます

今後とも
何卒
よろしくお願いいたします